- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県焼津市
- 広報紙名 : 広報やいづ 2025年5月1日号
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。
●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。
■国道150号 新日本坂トンネル夜間交通規制
国道150号新日本坂トンネルの点検作業に伴い、交通規制を実施します。期間中は上下線2トンネルの点検作業側を全面通行止めにし、もう一方を対面通行にします。ご理解とご協力をお願いします。
日程:6/2(月)~8(日)
時間:22:00~翌6:00
問合せ:
・静岡市駿河道路整備課【電話】221-1443(平日8:30~17:15)
・土木施設監視センター【電話】221-1227(平日17:15~・土日祝日)
■ファミリー・サポート・センター 第1回提供会員養成講座
子育ての手助けをしてほしい人(依頼会員)をサポートする提供会員を養成する講座です。
対象:心身ともに健康で、子育てを手助けしたい市内在住の人
日程:6/16(月)・17(火)・20(金)・24(火)・25(水)(全5回)
定員:15人(申込順)
申し込み:5/7(水)~6/9(月)の9:00~12:00、13:00~17:00に電話で(託児希望は5/19(月)まで)
申し込み・問合せ:焼津市ファミリー・サポート・センター事務局
【電話】620-3339
■参加者募集 焼津市医師会「通いの場」
▼ヨーガ教室
日程:5/16(金)
時間:10:00~11:30
講師:小池(こいけ)さち子(こ)さん(小池ヨーガ教室)
持ち物:動きやすい服装、バスタオル、飲み物
定員:15人程度
申し込み:5/12(月)までに電話で
▼講話「前もって熱中症対策を学ぶ」
日程:5/23(金)
時間:13:30~15:00
講師:新村(しんむら)有貴(ゆうき)さん(ウエルシア薬局藤枝店)
持ち物:筆記用具
定員:20人程度
申し込み:5/19(月)までに電話で
〔共通〕
対象:市内在住の人
場所:医師会館(西小川5-6-3)
※申し込み多数の場合は抽選。
申し込み・問合せ:焼津市医師会
【電話】626-9333
■商店主からプロの知識を学ぶ 焼津まちなかゼミナール
地元商店街の店主などが講師となり、専門知識を教えます。ちょっとした豆知識が普段の生活に役立ちます。
日程:5/11(日)~6/15(日)
場所:29店舗(33講座)
費用:無料(講座により別途材料費が必要な場合があります。)
申し込み:5/8(木)以降に各実施店舗に電話で
※詳しくは焼津まちなかゼミナールのホームページを確認するか、問い合わせてください。
問合せ:焼津まちなかゼミナール事務局
・メガネのサトウ【電話】628-4491
・えるふぁんby(バイ)ますや【電話】090-4862-1733
■参加者募集 看護師等再就業研修
対象:看護の仕事をしていない看護職免許保持者
日程:5/28(水)~30(金)
時間:9:30~15:30
場所:静岡県看護協会(静岡市駿河区)
定員:20人程度
申し込み:5/21(水)までに電話で
※詳しくは問い合わせてください。
申し込み・問合せ:静岡県ナースセンター
【電話】202-1761
■参加者募集 高齢者の居場所づくり講座
対象:市内在住で高齢者の集いの場づくりに関心がある人
日程:6/19(木)~8/7(木)(全5回)
場所:総合福祉会館(ウェルシップやいづ)3階大会議室
定員:20人(申込順)
※詳しくは市ホームページを確認するか、問い合わせてください。
申し込み・問合せ:社会福祉協議会
【電話】621-2941
■令和7年度受講生募集 大井川ジュニア吹奏楽教室
対象:小学4年~中学3年生
日程:6/14(土)~令和8年3/14(土)の第2・第4土曜日
※変更となる場合があります。
時間:9:00~11:30
費用:年間2,500円(楽譜代やコピー代など)
※楽器の教則本、手入れ道具は別途購入。
定員:30人(申し込み多数の場合は継続者、大井川地区在住者を優先)
申し込み:6/7(土)までに申し込みフォームまたは窓口で
場所・問合せ:大井川地域交流センター
【電話】622-3111