くらし お知らせ

■後期高齢者人間ドック費用の一部を助成
対象:次の(1)~(4)の条件を全て満たす後期高齢者医療制度の被保険者
(1)市内在住
(2)保険料を完納している
(3)後期高齢者健診を受診しない
(4)検査結果の、市が行う特定保健指導への利用の同意
助成額:1万円(年度内1回に限る)
対象医療機関:
中東遠総合医療センター【電話】28-8028
聖隷予防検診センター【電話】0120-938-375
聖隷健康診断センター【電話】0120-938-375
浜松赤十字病院【電話】053-401-1140
菊川市立総合病院【電話】36-5585
市立御前崎総合病院【電話】86-8867
期間:令和7年4月~令和8年3月
申込み:医療機関へ予約後、国保年金課へご連絡ください。(電子申請または電話)
※受診費用と健診内容は、予約時に医療機関へご確認ください
※申込フォームは3/26(水)公開予定

申込み・問合せ:国保年金課
【電話】21-1143

■新棟建設工事を実施
病院機能の更なる向上のため、新棟建設工事を実施します。
期間:令和7年4月~令和8年6月(予定)
場所:中東遠総合医療センター正面玄関東側
新棟内機能:1階 放射線治療室、2階 リハビリテーション、3・4階 人間ドック・健診センター
工事に伴い敷地内の通行制限および通行経路変更を予定しています。

問合せ:中東遠総合医療センター管理課
【電話】28-9502

■「緑のエコカーテン」アサガオ・ゴーヤの種を配布します
緑のエコカーテンを家族で育て、夏を涼しく楽しく過ごしませんか?
期間:4/7(月)~6/20(金)
※なくなり次第終了
場所:
市役所環境政策課
大東支所ロビー
大須賀支所地域支援係

問合せ:環境政策課
【電話】21-1218

■4月から帯状疱疹ワクチンの定期接種が始まります
対象者には予診票を郵送します。予防接種を希望する方は、医療機関へ予約してください。
対象:令和7年度に65・70・75・80・85・90・95歳になる学年の方、100歳以上の方、60歳から64歳の免疫不全の方(医師に要相談)
※既に任意で接種した方は原則対象外です
自己負担額:生ワクチン4,500円、組換え(不活化)ワクチン16,500円×2回

◇任意接種の助成について
希望する方は、事前申請が必要です。
対象:
(1)接種日に50歳以上64歳の学年の方
(2)令和7年3月末までに助成券を申請した方(定期接種該当者を除く)
自己負担額:各医療機関接種額から、市助成額(生ワクチン3,000円、組換え(不活化)ワクチン5,000円×2回)を差し引いた額
助成券有効期限:令和8年3月31日(火)

問合せ:健康づくり推進課
【電話】23-8111

■鳥獣被害対策補助金最大10万円を補助
鳥獣による農作物の被害を防止するため、電気柵などを設置する方に対して補助金を交付します。
補助の対象:電気柵、箱わな、防護ネット、防護フェンスなどの鳥獣被害防止設備に要する経費
補助額:上記の経費の1/3以内(1補助対象者あたり年度内10万円が限度)
対象:(1)、(2)どちらかの方
(1)(ア)市内の農地を、販売または自家消費を目的として耕作されている方(イ)設置する農地が鳥獣の被害を受けている、または受けるおそれがあること(ウ)箱わなを購入する場合はわなの狩猟免許取得者であること
(2)(ア)鳥獣防止対策を実施する自治会、部農会、その他の団体(イ)箱わなを購入する場合は構成員にわなの狩猟免許取得者がいること
申込み:農林課または支所へ申請書などを提出。予算がなくなり次第終了。

申込み・問合せ:農林課
【電話】21-1147

■掛川市こども計画が完成しました!
こども計画は、「だれもが自分らしく心ゆたかに暮らせるまち 掛川」を基本理念とした、今後5年間の市のこども・若者・子育て家庭に関わる施策・方向性をまとめたものです。これからもこども・若者の意見を大切にし、こども施策を推進していきます。

問合せ:こども政策課
【電話】21-1211

■新「掛川市こども家庭センター」発足!
4月から徳育保健センターに、新たな「掛川市こども家庭センター」が誕生しました。母子手帳の交付や乳幼児健診、予防接種、育児のこと、発達に関することなど、妊娠期から子育て期まで、切れ目ない支援により子育てを応援します。

問合せ:
こども家庭相談係【電話】21-1190
おやこ保健係【電話】64-3100
発達相談支援係【電話】28-8017

■人間ドックオプション・PETがん検診4月~6月キャンペーン
4月~6月は対象の検診料金がお安くなります。
(1)腫瘍マーカー6種類
8,800円→4,400円(税込み)
(2)心臓・睡眠セット
16,500円→8,250円(税込み)
(3)PETがん検診
88,000円→66,000円(税込み)
※閉所恐怖症の方、妊娠中や妊娠の可能性がある方はPETがん検診を受けることができません
期間:4/1(火)~6/30(月)受診の方
場所:中東遠総合医療センター人間ドック・健診センター
対象:
(1)(2)は人間ドックまたは協会けんぽを受診の方
(3)は希望の方
申込み:WEB予約または電話

申込み・問合せ:中東遠総合医療センター人間ドック・健診センター
【電話】28-8028