- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県掛川市
- 広報紙名 : 広報かけがわ 令和7年4月1日号
■「あいことばは ヒ・ラ・ケ・ホ・ン!」
「こどもの読書週間」は、子どもたちに読書の楽しさを経験してもらい、もっと本に親しんでもらうことを目的として、昭和34年に始まりました。
今年のテーマは「あいことばは ヒ・ラ・ケ・ホ・ン!」です。本の中には胸おどる楽しいおはなしの世界が広がっています。さまざまな本と出会い、本の世界に触れることで心豊かに成長することでしょう。
市内3館では「こどもの読書週間」にあわせて、図書館活動グループのみなさんと一緒に、子どもが気軽に楽しめるおはなし会や工作などを行います。
■おはなし会や工作も実施
図書館では、年間を通じて子どもの読書活動を推進するため、毎月職員によるおはなし会を開催しています。中央館で月1回、おはなし会の後に子育てコンシェルジュによる子育て相談も行っています。
また、パパ・ママセミナーで行う「おなかの赤ちゃんと初めての絵本」、6か月児健康相談と2歳2か月児健診のときに絵本をプレゼントする事業「こんにちはえほん」「こんにちはえほん・もっと」をとおして、子どもたちが家族と楽しい時間を過ごせるよう、絵本との出会いをサポートしています。
大型連休を挟むこの期間に、ぜひご家族で、本の中に広がる世界を楽しんでください。
■催し物の予定
おはなし会などの催し物の予定は、広報かけがわの「図書館へ行こう」のページや、図書館ホームページで紹介しています。
問合せ:中央図書館
【電話】24-5921