- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県御殿場市
- 広報紙名 : 広報ごてんば 令和7年7月20日号
日本では、本来食べられるのに捨てられる食品「食品ロス」が年間約500万t(農林水産省調べ)あり、国民1人当たり毎日お茶碗1杯分のご飯とほぼ同じ量になります。また、捨てられた食品の処理による環境への負担が大きな問題となっています。
一方、物価上昇などの影響で生活に困窮し、食料支援を必要とする世帯は多くあります。フードドライブは、このような生活困窮世帯への支援となる他、SDGsにおいても複数の課題に貢献する大切な取り組みです。
フードドライブに参加して、食を通じた助け合いの輪を広げ「困ったときはお互い様」の社会づくりを目指しましょう。
〇食料寄付の受付
期間:8月1日(金)〜29日(金)(土・日曜日及び祝日を除く)
受付時間:午前8時30分〜午後5時15分
受付場所:社会福祉課、市役所各支所、市社会福祉協議会(ふじざくら1階)
〇夏休み応援プロジェクト フードドライブinふじざくら
中学生・高校生が福祉体験として寄付を受け付ける2日間です。
期間:8月5日(火)・6日(水)
受付時間:午前9時〜午後3時(2日目は午後1時30分まで)
受付場所:ふじざくら1階
問合せ:御殿場・小山フードバンク協議会
【電話】090-7676-4509
《寄付できる食料》
2カ月以上の賞味期限があり、常温保存が可能で、未開封かつパッケージに破損の無いもの
《寄付できない食料》
アルコール類、保存水、もち米、サプリメントなど
問合せ:
・社会福祉課
【電話】82-4239
・市社会福祉協議会
【電話】70-6801