イベント FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「催し」(2)

■歴史文化館ミニ展示
「お正月の歴史学」
日時:1月6日(月)~31日(金)※入場は午後4時30分まで
場所:歴史文化館
内容:お正月の行事について記された歴史資料や、年賀状の古文書学など、お正月に関する歴史を紹介します。
対象:どなたでも
料金:無料
申込み:申込不要。直接会場へ

問合せ:歴史文化館
【電話】23-9269
(午前9時~午後5時 土・日曜日、祝日休館)

■グローバルキッズ「袋井 まち探検 お茶のルーツを探ってみよう!」
日時:2月15日(土)午後1時30分~4時30分
場所:市茶文化資料館、浅羽図書館
内容:
・お茶の飲み比べクイズ
・講話「アイデンティティについて」(講師…村上ナオキさん(県教育委員会日本語指導コーディネーター))
・多言語絵本の読み聞かせ
・参加者同士の交流
対象:6~12歳とその保護者
定員:10組(先着順)
料金:300円/組(子ども1人追加ごとに300円)
申込み:住所・氏名・年齢・電話番号・メールアドレスを窓口、Eメールで(申込期間…1月15日(水)~2月5日(水))

問合せ・申込み:袋井国際交流協会
【電話】43-8070【メール】fifa25-a@office.tnc.ne.j

■おむつDE月齢フォト撮影会・離乳食相談会
日時:2月19日(水)
・午前の部…午前11時~正午
・午後の部…午後0時30分~1時30分
場所:(有)永田屋(太田63-2)
内容:
・プロのカメラマンが月齢フォトを撮影(撮影…POPOさん(ニューボーンフォトグラファー))
・離乳食・幼児食・食育についての相談会(講師…永田彩華さん(離乳食、幼児食アドバイザー))
対象:生後2~12か月
定員:8人/部(先着順)
料金:2,500円
申込み:氏名・年齢・電話番号・メールアドレス・参加希望の部を永田屋公式LINE申込ページで(申込期間…1月15日(水)~2月15日(土))
※離乳食・幼児食講座も開催しています。次回は2月26日(水)午前10時30分~11時30分です。

問合せ・申込み:(有)永田屋 NAGATAYA baby永田彩華
【電話】42-4418

■いわた・ふくろい就職フェア
日時:2月21日(金)午後1時~5時(受付…午後0時30分)
場所:アミューズ豊田・サブアリーナ(磐田市上新屋304)
内容:袋井市・磐田市を中心とした県西部地域の企業約50社が参加予定。企業と学生のマッチングを行います。
対象:令和7年3月以降卒業予定の大学生など(大学院・大学・短大・高専・専修学校)、卒業後3年以内の既卒者
料金:無料
申込み:ホームページ応募フォームで(申込期限…2月20日(木)まで)

問合せ・申込み:産業未来課産業政策係
【電話】44-3136

■市役所2階・市民ギャラリー 2月の展示内容
時間:午前8時30分~午後5時15分※最終日は午後3時まで
場所:市役所2階・市民ギャラリー
内容:
(1)1日(土)~10日(月)…子ども書きぞめ大会(市内小学校3~6年生の作品)
(2)11日(火・建国記念の日)~20日(木)…創作禅画(達磨大師)と押し花おしどり夫婦展(禅画掛け軸と額縁、押し花の額縁)
(3)21日(金)~28日(金)…高校生が撮る!文化財写真展(袋井商業高校写真部編)
対象:どなたでも
料金:無料
申込み:申込不要。直接会場へ

問合せ:企画政策課シティプロモーション室
【電話】44-3104

■小動物慰霊祭
日時:1月29日(水)午後1時30分~
場所:風祭山福王寺(磐田市城之崎4-2722-1)
内容:不慮の事故や疾病等で亡くなった犬や猫などの小動物の霊を慰める
対象:どなたでも
料金:無料
申込み:申込不要。直接会場へ

問合せ:環境政策課環境衛生係
【電話】44-3115

■茶とチャットフェスティバルであそびば
日時:2月9日(日)午前10時~午後3時
場所:笠原コミュニティセンター
内容:笠原のお茶を飲みながら、年齢や国籍に関わらず交流できる「OKAERI」主催のイベントです。お茶の無料配布、ワークショップ、キッチンカー、マルシェなど。和室でままごとや積木、アナログゲームなどで自由に遊べる「あそびば もこ・あ・もこ」も同時開催。
対象:どなたでも
料金:無料
申込み:申込不要。直接会場へ

問合せ:あそびば もこ・あ・もこ(市内ボランティア団体)
【メール】asoviva.moco@gmail.com