- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県下田市
- 広報紙名 : 広報しもだ 2025年5月号No.793
市内では、イノシシやシカ、サルなどによる農林産物や生活環境への被害が多く確認されています。動物による被害を防ぐためには、なぜ動物が出没し被害が発生するのか知り、地域や個人としてどう対策したらよいのかを考える必要があります。
そのような活動を後押しするため、以下の補助金等があります。地域として、個人として対策を行う際にご活用ください。
●鳥獣被害対策事業費補助金
防護柵等を設置する際の費用を補助します。
補助額:原材料及び副資材費や外注加工等に係る費用の50%
限度額:10万円(認定農業者20万円)
注意事項:
・同一箇所の申請は原則5年間不可
・同じ人による申請は同一年度で1回限り
・補助対象者は事業実施予定の土地所有者又はその土地の利用権を有する人
●狩猟免許取得補助金
狩猟免許を取得する際に必要となる経費を補助します。
補助対象経費:
・予備講習会受講料
・狩猟税
・試験申請手数料
・猟友会入会金
・医師の診断書作成料
・その他必要経費
・免許登録手数料
限度額:上限30,000円(1,000円未満の端数切捨)
注意事項:
1 市内在住で市税を滞納していない人
2 新たに免許を取得する人
3 市内の鳥獣駆除に従事可能な人
以上3点を満たしている人
●鳥獣捕獲報償金
農林産物に被害をもたらす鳥獣の捕獲を奨励するため、市の許可を受けた者が捕獲した際に報償金を交付します。
問合せ先:産業振興課農林係(河内庁舎2階)
【電話】22-3914