くらし 助けあい、支えあう「年金」って とっても大事

■年金生活者支援給付金制度
年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入や所得額が一定基準以下である年金受給者の生活を支援するため、年金に上乗せして支給されるものです。
受け取りには請求書の提出が必要です。ご案内や事務手続は、日本年金機構(年金事務所)が実施します。

▽対象となる方
左記の要件をすべて満たしている必要があります。
☑65歳以上である
☑世帯員全員の市民税が非課税となっている
☑前年の年金収入額とその他の所得額の合計が、
・昭和31年4月1日以前生まれ 887,700円以下
・昭和31年4月1日以前生まれ 889,300円以下

(2)障害基礎年金・遺族基礎年金を受給している方
左記の要件を満たしている必要があります。
☑前年の所得額が4,721,000円(+扶養親族数×38万円)以下

▽請求手続
対象となる方には、日本年金機構から請求手続のご案内が届きます。

※日本年金機構や厚生労働省を装った不審な電話や案内にご注意ください。

日本年金機構や厚生労働省から、口座番号をお聞きしたり、手数料などの金銭を求めることはありません。
制度など詳しく知りたい場合は、ねんきんダイヤル又は年金事務所へお問い合わせください。
『ねんきんダイヤル』
【電話】0570-05-4092(ナビダイヤル)

問合せ先:市民保健課国保年金係(東本郷庁舎窓口(3))
【電話】22-3922