- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県下田市
- 広報紙名 : 広報しもだ 2025年10月号No.798
~納期内納付をお願いします~
市税は、市民の皆さまの安全で、健康的な生活を維持するためのまちづくりを支える大切な財源です。ほとんどの納税者の方が、納期限までに納税いただいておりますが、残念ながら様々な理由で滞納されている方もいます。
県内の全市町は、納期内納付をされている方との公平性を保つため県と連携して、11月から12月までの2か月間を『滞納整理強化月間』に設定して、滞納処分の強化に取り組みます。
●滞納処分について
税務課では、督促状等を送付しても応答がない場合、財産調査を行います。納付できるにもかかわらず納付のない滞納者に対しては、「賀茂地方税債権整理回収協議会」と連携して、差押、捜索、公売などの滞納処分を行います。
徴収困難な滞納者については、地方税の滞納整理の専門機関である静岡地方税滞納整理機構に移管し、滞納処分の強化を図ります。
●賀茂地方税債権整理回収協議会の取組み
平成28年4月から、静岡県と賀茂地域1市5町で「賀茂地方税債権整理回収協議会」を設置し、市町税の共同徴収に連携して取り組み、滞納者には財産調査、差押、捜索などの滞納処分の強化を行ってきました。賀茂地域1市5町の体制で取組を続けた結果、設置後の9年間で市税全体の徴収率は13%向上し、収入未済額は約5億8千万円縮減しました。今後も引き続き、徴収体制の維持・強化に取り組んでいきます。
●困ったときは早めのご相談を!
市税等の滞納がある方や納期限内に納めることが困難な方は、現在の状況や今後の納付計画を税務課滞納対策係または収納係へご相談ください。
・督促状の発送…納期限の約20日後に督促状を発送します。
・財産調査…金融機関、勤務先、生命保険会社などに対し、質問及び調査を行います。
・財産差押…財産調査で判明した財産を差押えます。
・換価・配当…差押えた財産は、取立てや公売により換価(換金)し、得た代金は滞納金に充当します。
問合せ先:税務課(東本郷庁舎窓口(7))
滞納対策係【電話】25-1530
収納係【電話】22-2218
