- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県裾野市
- 広報紙名 : 広報すその 令和7年10月号
■国保資格情報のお知らせなどの送付
11月1日(土)から対象になる人に、10月中旬に郵送します。
マイナ保険証の人…資格情報のお知らせ
マイナ保険証でない人…資格確認書
対象:昭和30年10月2日~昭和30年11月1日に生まれた人
問合せ:国保年金課
【電話】995-1814
■美化センターへのごみの直接持ち込み休止
日時:10月29日(水)
内容:施設点検のため、ごみの直接持ち込みができません。
問合せ:美化センター
【電話】992-3210
■にこにこキャラバン
日時:10月22日(水) 10時~11時
会場:さくら保育園子育て支援センター
対象:未就園児とその保護者
内容:親子リトミックで音楽に合わせてのびのび動きましょう。
参加費:無料
問合せ:総合福祉課
【電話】995-1819
■1歳6か月児健診で紙おむつを配布
赤ちゃん用紙おむつを1歳6か月児健診で受診者全員に配布します。
会場:福祉保健会館1階
対象:その月に1歳7か月になる子ども
参加費:無料
持ち物:母子健康手帳
申込期限:令和8年3月31日(火)
その他:令和7年4月以降に1歳6か月児健診を受診し、まだ紙おむつを受け取っていない人は、健康推進課窓口へ来てください。
問合せ:健康推進課
【電話】992-5711
■裾野駅西地区の整備を進めています
市の玄関口にふさわしい中心市街地の形成のため、令和7年度は着色箇所の工事を予定しています。
問合せ:駅周辺整備課
【電話】994-1274
■後期高齢者歯科健診事業
9月に受診券が届いた人は、無料で歯科健診が受けられます。
自身の歯や歯肉の状態などを知るチャンスです。
対象:令和7年4月1日に、75歳または80歳の人で、歯科健診の案内(受診券)が届いた人
申込期限:令和8年2月28日(土)
問合せ:県後期高齢者医療広域連合事務局
【電話】054-270-5526
■行政書士無料相談会
行政書士は、依頼を受けて官公署に提出する書類や権利義務または事実証明に関する書類を作成し、提出する手続きについて代理することや相談を行います。
日時:10月20日(月) 10時〜12時
※原則偶数月の20日(資格団体相談)内で行います。
会場:市役所4階会議室
内容:農地転用、開発行為、事業継承、支援制度の活用、国籍取得などの相談
問合せ:県行政書士会裾野支部
【電話】992-0261
■年金生活者支援給付金
公的年金などの収入や所得額が一定基準以下の年金受給者を支援するため、年金に上乗せして給付金を支給します。受け取りには日本年金機構に請求書の提出が必要です。
対象:
・老齢基礎年金受給者…65歳以上で世帯全員の市民税が非課税で年金収入額とその他所得の合計が約90万円以下の人
・障害基礎年金か遺族基礎年金受給者…前年の所得が約479万円以下の人(扶養親族の数により基準所得が異なります)。
・対象者には日本年金機構からはがきが届きます。
申し込み:必要事項を記入して、ポストに投函してください。
問合せ:年金生活者支援給付金専用ダイヤル
【電話】0570-05-4092
