- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県菊川市
- 広報紙名 : 広報菊川 令和7年7月号
■Info7 7月は河川愛護月間
美しい河川を次世代につなぎましょう
毎年7月は「河川愛護月間」です。河川の除草や美化活動を行うことで、景観保全や災害予防にも繋がります。今回は、主な河川・海岸美化活動を紹介します。
◇河川敷の除草作業
市内の建設業者で構成される「菊川市建設事業協同組合」では、毎年菊川・小笠2つの地区に分かれて道路愛護・河川愛護を隔年で行っています。
昨年は、菊川と牛淵川沿いの桜づつみで除草作業を行っていただきました。
◇海岸清掃
6月1日、掛川市国安の一級河川菊川の河口で、海岸清掃を実施しました。掛川市・菊川市の市民や企業、市職員などおよそ4,600人が参加しました。
参加者は、砂浜に流れ着いた空き缶やペットボトル、プラスチック容器などのごみを拾い集め、1時間ほどで6,160kgのごみが集まりました。
◇県が管理する河川の美化活動の際には「リバーフレンドシップ制度」を活用ください
本制度では、草刈刃、混合ガソリンなどの必要な資材の貸与や支給、保険加入を支援しています。詳細は、県ホームページ(右記)をご覧いただくか、建設課管理係へ問い合わせください。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
問い合わせ:建設課管理係
【電話】35-0902
■Info8 菊川市立総合病院からのお知らせ
1 令和8年度以降の産婦人科診療体制について
入院診療(産科・婦人科・分娩)の取り扱いを休止します。
(1)出産予定日が令和8年2月28日までの人は、分娩の受け入れが可能です。
(2)婦人科の手術は、施術が令和8年3月末までの人は受け入れが可能です。
(3)分娩は、他院で実施することになりますが、妊婦健診は当院での受け入れが可能です。(セミオープンシステム)
外来診療、子宮がん検診やワクチン接種は継続します。
2 紹介状なしでも初診外来を受診できるようになりました(泌尿器科を除く)
4月から、紹介状なしでも初診の受付が可能となりました。
◇注意事項
(1)次の項目に当てはまる人は、開業医やクリニック(かかりつけ医のある人は、かかりつけ医)を案内させていただく場合があります。
・熱や下痢、嘔吐等、風邪の症状(新型コロナウイルス感染症・インフルエンザを含む)のみの比較的軽症な人
・健診でコレステロールや中性脂肪、血圧、血糖の異常のみを指摘された人
(2)かかりつけ医のある人は、詳しい情報が共有されますので、初診の際には紹介状をお持ちいただくことをおすすめします。
(3)泌尿器科については紹介状による予約が必要となります。(診療枠が限られているため)
3 特定初診料の1,100円が無料になりました
6月から、紹介状なしで受診した場合に負担いただいていた特定初診料1,100円の負担がなくなりました。
詳細はホームページ(下記)をご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
問い合わせ:菊川市立総合病院経営企画課
【電話】35-2137