- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県菊川市
- 広報紙名 : 広報菊川 令和7年7月号
消費者を取りまく環境は年々複雑・多様化しつつあります。消費生活センターでは、契約トラブル、悪質商法、製品事故などに対し、同センターの相談員が事業者との自主交渉の方法や解決策などについて助言しています。消費者トラブルは、できるだけ早めの相談が大切です。早期解決のためにも早めに消費生活センターに相談ください。
■消費生活センターってどんなところ?
消費生活センターでは、電話勧誘や訪問販売などによる契約トラブル、悪質商法、製品事故などのさまざまな消費者トラブルに対し、公正な立場で相談を受け付けています。同センターの相談員が、事業者との自主交渉の方法や解決策などについて助言します。
消費者トラブルの解決のためには、できるだけ早く消費生活センターに相談することが大切です。相談情報は、今後の消費者行政施策にも役立てられます。情報提供だけでもお寄せください。
■被害を未然に防ぐための啓発活動を実施しています
消費者被害を未然に防ぐため、相談員を講師として派遣する「消費生活出前講座」の開催を行っています。
ぜひ、活用ください。
※出前講座の詳細は、市ホームぺージ(右記)をご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
■次のようなお困りごとありませんか?
・注文していない商品が届き代金を請求された
・突然自宅に業者がやってきて貴金属などを買い取られた
・SNSで知り合った人に「絶対に儲かる」と投資を勧められている
・電話勧誘や訪問販売で必要のない商品を無理やり購入させられた
■困った時は消費生活センターに相談ください
菊川市消費生活センター【電話】35-0937
(市役所本庁舎3階 商工観光課内)
受付時間:平日午前8時15分~午後5時
※相談無料、個人情報は守られます。
問い合わせ:菊川市消費生活センター(商工観光課内)
【電話】35-0937