健康 保健福祉センターだより

■今月のテーマ
今年度の特定検診は7月です!

特定健診は、内臓脂肪や血管の状態を予想するのに役立ちます。心疾患や脳血管疾患などは、日々の生活習慣によって、血管が傷んで引き起こされます。また、血管は内臓脂肪の蓄積により傷みが悪化します。毎年継続して健診を受けることで、健康状態の変化に気づき、病気を予防することができます。「昨年受けたから今年はやめようかな…」と数年ごとの受診になっている人は、毎年受診しましょう。健診結果の見方や、生活習慣の改善について、ご質問がある場合は、保健師・管理栄養士がサポートしますので、お気軽にお声がけください。

◇予約は5月中旬から
40~74歳の国民健康保険加入者には、個別にご案内します。その他各種がん検診等の日程は、4月の第1週目に全戸配布しました「令和7年度 河津町成人検(健)診早見表」をご確認ください。

◇予約方法が一部変更になります
今年度は、予約を簡素化するため、令和5年度または6年度に受診した人については、日時を指定してお知らせします(日時変更可能)。その他の対象の人は、受診希望日をお知らせください。予約方法、日時変更等の詳細は、個別に郵送する案内をご確認ください。

◇特定健診日程
日時:
7/5(土)13:00~14:30
7/8(火)13:00~14:30
7/9(水)6:30~7:45
7/16(水)13:00~14:30
7/17(木)6:30~7:45
7/18(金)13:00~14:30
7/19(土)8:00~9:30
会場:保健福祉センター

健康増進課 石井朋代 保健師

問合せ:健康増進課
【電話】34-1937

■かわづで子育て『かわいく』
◆育児相談
日時:5月9日(金)10時〜11時30分
場所:かわづっこひろば 多目的室
対象者:子育て中の保護者
内容:身体測定、離乳食や子どもの食事に関する相談、育児相談、歯科相談
持ち物:母子健康手帳

◆健康相談および母子健康手帳交付
日時:4月21日(月)、5月7日(水)13時30分〜15時30分
場所:保健福祉センター
持ち物:
・妊娠届出書(病院で配付された場合は持参)
・個人番号カード
・妊婦名義の通帳

◆かわづっこひろば4月のイベント
▽4月生まれお誕生日会
日時:4月25日(金)10時40分〜

▽くれよんくらぶ"わくわくびより"
日時:4月27日(日)13時30分〜14時30分

問合せ:かわづっこひろば
【電話】36-3175

■河津町24時間電話健康相談ダイヤル
育児・医療・健康・介護について専門スタッフが相談に応じます
【電話】0120-560-655(年中無休)

■高齢者の帯状疱疹(ほうしん)の予防接種
令和7年度から帯状疱疹の定期接種が始まりました。同時に、町では、任意接種に対して接種費用の助成を行います。定期接種対象者へは、予診票を、任意接種助成対象者のいる世帯へは案内チラシを郵送しています。

問合せ:健康増進課
【電話】34-1937