河津町(静岡県)

新着広報記事
-
くらし
特集 河津を飛び出し活躍する人 Be Our HERO Vol.2
人口6400人未満の河津町。そんな小さな町で幼少期を過ごし、現在は全国で活躍する人がたくさんいます。今を輝く町内出身者に、河津への想いや、現在の活動について伺いました。 今回は日本でも例を見ない医師免許を持ちながらプロ野球選手として活躍するくふうハヤテベンチャーズ静岡の竹内奎人選手にお話を伺います。 ■くふうハヤテベンチャーズ静岡 竹内 奎人(けいと)(25歳) 上峰区出身 ◇野球との出会い 野球…
-
くらし
TOPICS 令和7年 町政懇談会 まちづくり事業説明会
持続可能なまちづくり 令和7年町政懇談会が2月3日、ふれあいホールで行われました。 懇談会では、令和7年度へ向けたおもな取組に関する事業説明会を行いました。説明した事業案のおもな内容を紹介します。 ■令和7年度主要事業(案) ◆公共交通事業新規取組 令和6年度の実証実験を踏まえ、今後の町内交通施策に反映させる基礎データを得ることを目的におでかけ支援タクシー実証実験を行います。 〔内容〕 期間:令和…
-
くらし
まちの出来事-ZOOM IN KAWAZU-
■河津桜まつり開幕 第35回河津桜まつり 第35回河津桜まつりが2月1日に開幕し、河津桜観光交流館駐車場でオープニングセレモニーが開催されました。セレモニーでは、講談師一龍斎(いちりゅうさい)貞心(ていしん)さんによる開幕宣言と共に、来賓によるテープカットが行われました。セレモニー終了後には、かわづ桜フェスタ2025として、ひびのこづえ氏プロデュースのダンスパフォーマンスや、講談師一龍斎貞心さんに…
-
子育て
Topics 姉妹都市交流
■スキーを通じて交流 河津小×白馬南小 児童交流 河津小学校5年生46人と白馬南小学校5年生12人が1月16日、姉妹都市長野県白馬村エイブル白馬五竜スキー場で児童交流を行いました。 白馬村との児童交流は、昭和62年から毎年、初夏に河津、冬に白馬と互いに行き来し行われてきた伝統行事です。 白馬村に到着すると、河津小の児童は、普段目にする機会のない一面の雪景色に歓声をあげました。白馬南小による歓迎式が…
-
くらし
Fresh 367 さわやかフレッシュ
村野 真琴(むらの まこと)さん 浜 25歳 銀水荘 ■祖母と二人三脚 アクセスの良さや料理の評判で人気のある民宿いとう。SNSを覗くと「ネットが使えない祖母のために、孫が一肌脱ぎました」となんだか嬉しくなる一文がありました。 就職を機に、生まれ育った東京を離れ、母の実家である河津へ移り、祖母との生活を送る村野真琴さん。子どものころは、夏休みや冬休みを河津で過ごすことが多く、祖母が忙しく働く姿をよ…
広報紙バックナンバー
-
広報かわづ 令和7年3月号
-
広報かわづ 令和7年2月号
-
広報かわづ 令和7年1月号
-
広報かわづ 令和6年12月号
-
広報かわづ 令和6年11月号
-
広報かわづ 令和6年10月号
-
広報かわづ 令和6年9月号
-
広報かわづ 令和6年8月号
-
広報かわづ 令和6年7月号
-
広報かわづ 令和6年6月号
-
広報かわづ 令和6年5月号
-
広報かわづ 令和6年4月号
-
広報かわづ 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 静岡県河津町ホームページ
- 住所
- 賀茂郡河津町田中212-2
- 電話
- 0558-34-1111
- 首長
- 岸 重宏