子育て 〔くらしのガイド〕子ども・子育て

ページID:181936

往復はがき、はがき、ファクス、電子メールなどの記入方法・記入事項は、申し込み・記入方法のページを参照ください。市電子申請サービスでの申し込みは、名古屋市電子申請サービスページまで。

市公式ウェブサイトのトップページにある「ページID検索」に広報なごやの検索用ページIDの数字を入力するだけで、記事を簡単に検索できます。

市公式ウェブサイトのイベントカレンダーでは広報なごやに載せきれないイベント情報を紹介しています。

(注)補助・助成は、予算上限に達した際、期間中に終了の場合あり

■効果的な家事シェアをしよう!
「パパのための家族をうならせる家事育児のコツ」を学ぶ
日時:2月2日(日曜日)午前10時から正午
場所:イーブルなごや(中区)
対象・人数:男性。抽選20人。託児要予約
料金:無料(託児は50円)
受付:1月20日(月曜日)まで
案内:市ウェブサイト(検索用ページID:180798)

問合:スポーツ市民局男女平等参画推進課
【電話】052-972-2234【FAX】052-972-4206

■高校生世代向けライフデザインイベント「未来ダイアリー」(無料)
YouTuberのパパラピーズと一緒にライフデザインシートを作って、未来の自分を計画してみよう!抽選で記念品をプレゼント
日時:2月9日(日曜日)午後2時から午後3時30分・午後6時から午後7時30分
場所:Lives(ライブズ)NAGOYA(港区)
対象・人数:市内在住か在勤(学)の高校生世代の方。各500人程度
受付:1月21日(火曜日)まで未来ダイアリー
【URL】https://life-design.city.nagoya.jp/

問合:子ども青少年局企画経理課
【電話】052-972-4653【FAX】052-972-4437

■スポーツ体験会 and 試合観戦(無料)
▽ハンドボール…HC名古屋
日時:2月22日(土曜日)午前9時から午後3時30分
場所:枇杷島スポーツセンター(西区)
対象・人数:小学2年生から小学6年生。抽選50人
受付:1月31日(金曜日)まで

▽バスケットボール
(1)名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
(2)ファイティングイーグルス名古屋
日時:
(1)2月1日(土曜日)午前10時から午後5時
(2)2月8日(土曜日)午前11時45分から午後5時30分
場所:
(1)ドルフィンズアリーナ(中区)
(2)稲永スポーツセンター(港区)
対象・人数:
(1)小学4から6年生
(2)小学1から3年生。
抽選各40人
受付:1月19日(日曜日)まで

[共通事項]
案内:市ウェブサイト(検索用ページID:51156)

問合:スポーツ市民局スポーツ戦略課
【電話】052-972-3294【FAX】052-972-4417

■なごや子どものための巡回劇場
▽ワンステップコンサート and うたものがたり 飛びアンリー
日時:
(1)3月26日(水曜日)
(2)3月27日(木曜日)
午前11時から午後0時30分・午後2時から午後3時30分
場所:
(1)北文化小劇場
(2)緑文化小劇場
人数:
(1)各300人程度
(2)各450人程度
受付:空きがあれば当日まで受け付け可

▽ぐりむ りむりぐ むりぐ りむ
日時:
(1)3月26日(水曜日)
(2)3月28日(金曜日)
午前11時から正午・午後2時から午後3時
場所:
(1)港文化小劇場
(2)千種文化小劇場
人数:先着
(1)各350人程度
(2)各250人程度
受付:1月21日(火曜日)午前9時から

▽ハローオーケストラ
日時:
(1)3月27日(木曜日)
(2)3月28日(金曜日)
午前11時から午後0時10分・午後2時から午後3時10分
場所:
(1)青少年文化センター(中区)
(2)東文化小劇場
人数:
(1)各720人程度
(2)各350人程度
受付:空きがあれば当日まで受け付け可

[共通事項]
料金:各750円(2歳以下の方は無料)
案内:市ウェブサイト(検索用ページID:20666)・文化小劇場・図書館など

問合:市文化振興事業団
【電話】052-249-9387【FAX】052-249-9386

■ボランティアあそびっこの募集
友達との関わりが苦手な小中学生の遊び相手として家庭訪問などを行う
対象:1年以上登録可能な18から29歳(高校生を除く)で2月14日(金曜日)・15日(土曜日)の事前研修に参加できる方。
選考受付:1月6日(月曜日)から2月7日(金曜日)

問合:西部児童相談所
【電話】052-365-3278【FAX】052-365-3281

■市立高校(定時制)生徒の募集
入学は4月
試験日:
(1)2月13日(木曜日)
(2)3月17日(月曜日)。
(1)で定員に達した場合、(2)は実施しない
▽中央高校(中区)
人数:普通科(単位制昼間)160人・普通科(夜間)80人・商業科(夜間)40人

問合:中央高校
【電話】052-241-6538【FAX】052-261-9452

▽工業高校(中川区)
人数:工業技術科(夜間)40人

問合:工業高校
【電話】052-361-3116【FAX】052-352-9491

[共通事項]
料金:入学検定料各950円
受付:
(1)1月30日(木曜日)から2月6日(木曜日)午後3時
(2)3月6日(木曜日)から3月13日(木曜日)午後3時まで
案内:市ウェブサイト(検索用ページID:180563)・出身中学校