イベント 〔くらしのガイド〕施設の催し(1)

ページID:183003

往復はがき、はがき、ファクス、電子メールなどの記入方法・記入事項は、申し込み・記入方法のページを参照ください。市電子申請サービスでの申し込みは、名古屋市電子申請サービスページまで。

市公式ウェブサイトのトップページにある「ページID検索」に広報なごやの検索用ページIDの数字を入力するだけで、記事を簡単に検索できます。

市公式ウェブサイトのイベントカレンダーでは広報なごやに載せきれないイベント情報を紹介しています。

■高齢者就業支援センター
▽調理補助スタッフ養成講習
日時:3月5日(水曜日)・7日(金曜日)・10日(月曜日)・12日(水曜日)・14日(金曜日)の全5回
料金:4,000円

▽就業にも役立つパソコン/入門
3月12日(水曜日)・14(金曜日)・17(月曜日)・19(水曜日)・21(金曜日)の全5回午後1時30分から午後3時30分
料金:9,200円

▽共通事項
対象:市内在住で55歳以上の方。抽選20人
受付:2月20日日(木曜日)必着

問合せ:高齢者就業支援センター
【電話】052-842-4691【FAX】052-842-4894
場所:昭和区
名古屋市高齢者就業支援センターホームページ
【URL】https://www.bes-c.com/

■鯱城(こじょう)学園楽陶館(らくとうかん)
▽陶芸体験教室
日時:3月18日(火曜日)午前10時から正午
対象・人数:市内在住で50歳以上の陶芸初心者。抽選30人
料金:2,250円
申込:往復はがきで同館(郵便番号465-0051名東区社が丘三丁目1206)
受付:2月25日(火曜日)消印有効

問合せ:鯱城(こじょう)学園楽陶館(らくとうかん)
【電話】052-701-7211【FAX】052-715-7227
場所:名東区
鯱城学園楽陶館
【URL】https://kojogakuen.com/rakutou/

■イーブルなごや
▽講演「災害発生時、女性目線でつながり、自ら進んで活動することの大切さ」
避難所生活や復興過程で生じかねない危機と被害を回避するヒントを学ぶ。手話通訳・要約筆記あり
日時:3月8日(土曜日)午前10時30分から正午(受け付けは午前10時から)
人数:当日先着350人。託児要予約
料金:無料(託児は40円)
受付:託児は3月1日(土曜日)まで

問合せ:イーブルなごや
【電話】052-331-5288【FAX】052-322-9458
場所:中区
イーブルなごやホームページ
【URL】https://e-able-nagoya.jp/

■動物愛護センター
▽おとな猫を家族に迎えてみませんか
性格が把握できているので、家庭に合った猫を選ぶことができる。譲渡前にはトライアル飼養あり
対象:市内在住の18歳以上で、猫を飼養できる住宅にお住まいの方。要件あり
料金:譲渡の際にマイクロチップ装着費用3,400円
受付:随時

問合せ:動物愛護センター
【電話】052-762-1515【FAX】052-762-0423
場所:千種区
名古屋市動物愛護センター
【URL】https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-7-2-0-0-0-0-0-0-0.html

■東山動植物園
▽親子どうぶつ講座
(1)アジアゾウをもっと知ろう(2)カメ・カエル博士(3)絶滅動物ツアー
日時:(1)(2)2月24日(月曜日・休日)(3)3月20日(木曜日・祝日)午後2時から午後2時45分
対象・人数:小中学生と保護者(2人1組)。抽選(1)40組(2)(3)15組
料金:入園料必要
受付:2月17日(月曜日)まで

▽プリザーブドフラワーでつくる春のブーケ
日時:3月8日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分
人数:抽選30人
料金:2,800円(別途入園料必要)
申込:電子申請か往復はがきで同所(郵便番号464-0804 千種区東山元町3-70)
受付:2月17日(月曜日)消印有効
名古屋市電子申請サービスページ
【URL】https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/24-4-0-0-0-0-0-0-0-0.html

▽共通事項 動物取扱業の登録内容
動物取扱業の登録:名古屋市
事業所:名古屋市東山総合公園(千種区東山元町3-70)
種別:展示
登録番号:0701027
登録日:平成19年6月1日
有効期限:令和9年5月31日
動物取扱責任者:今西鉄也

問合せ:東山動植物園
【電話】052-782-2111【FAX】052-782-2140
場所:千種区
東山動物園
【URL】https://www.higashiyama.city.nagoya.jp/

■農業文化園・戸田川緑地
▽ドライフラワーの花束
日時:3月22日(土曜日)午前10時から正午
対象:抽選15人
料金:2,500円
受付:2月20日(木曜日)消印有効

問合せ:農業文化園・戸田川緑地
【電話】052-302-5321【FAX】052-303-6116
場所:港区
農業文化園・戸田川緑地ホームページ
【URL】https://bunkaen-todagawa.jp/

■農業センターdela(でら)ふぁーむ
▽しだれ梅まつり
12品種約700本のしだれ梅を楽しむ。キッチンカーなども出店
日時:2月15日(土曜日)から3月9日(日曜日)の開園日、午前9時から午後4時30分
料金:入園無料(期間中は駐車場有料)

▽チャレンジファーマーカレッジ
野菜の栽培や収穫物販売の手法などを学ぶ。実習20回・座学14回程度
日時:4月5日(土曜日)から来年3月8日(日曜日)
対象・人数:市内在住か在勤(学)で令和7年4月1日時点で20歳以上の、過去3年以内に野菜の栽培経験があり、修了後市内の農地で耕作する意欲がある方など。選考8人
料金:35,000円
受付:2月28日(金曜日)消印有効

問合せ:農業センターdela(でら)ふぁーむ
【電話】052-801-5221【FAX】052-801-5222
場所:天白区農業センターdelaふぁーむホームページ
【URL】https://dela-farm.com/