- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県名古屋市
- 広報紙名 : 広報なごや 令和7年6月号
ページID:186966
■がん検診無料クーポン券の送付
無料クーポン券を6月中に送付。対象の方はクーポン券がなくても保険証などで住所・生年月日を確認の上、無料で受診できる
対象:市内在住で令和7年4月1日時点で
胃・大腸・肺がん検診…40歳・45歳・50歳・55歳・60歳の方
子宮頸(けい)がん検診…20歳・25歳・30歳・35歳・40歳の女性
乳がん検診…40歳・45歳・50歳・55歳・60歳の女性
前立腺がん検診…50歳・55歳・60歳の男性
受付:来年3月31日(火曜日)まで
案内:市ウェブサイト(検索用ページID:9039)
問合:健康福祉局健康増進課
【電話】052-263-3124【FAX】052-263-3125
■レディースがん検診
胃・大腸・子宮などのがん検診、骨粗しょう症検診
日時:8月30日(土曜日)午前9時から午後4時(胃がん検診は正午まで)
場所:明治安田生命名古屋ビル(中区)
対象・人数:
(1)職場などで検診を受ける機会のない方で、来年3月31日(火曜日)までに40歳(子宮がん検診は20歳)以上になる方
(2)無料クーポン券対象の方。先着各100人(胃がん検診は40人)
料金:(1)各500円(免除制度あり)(2)無料
申込:6月30日(月曜日)午前9時からホームページか電話で集団検診予約受付センター【電話】052-211-8655(健康福祉局健康増進課【電話】052-263-3124【FAX】052-263-3125)
■6月は食育月間!“食”でつながろう!
バランスの良い食事を取る、朝ごはんを欠かさず食べる、食に関わる時間・体験を共有するなど食育に取り組みましょう。ホームページでお役立ち情報やコラムを掲載中。食育に関する取り組みを行う「なごや食育応援隊」や「食育推進協力店」も紹介・募集中
問合:健康福祉局健康増進課
【電話】052-263-3126【FAX】052-263-3125
■HIV・性感染症検査会(無料)
HIV、梅毒、B型・C型肝炎の検査。匿名で実施。検査結果は翌日午後5時から、パソコン・スマートフォンで確認可能
日時:(1)6月29日(日曜日)(2)9月7日(日曜日)(3)11月30日(日曜日)午前10時から午後4時
場所:(1)ナディアパーク(中区)(2)(3)栄ガスビル(中区)
人数:先着各400人
受付:(1)6月16日(月曜日)(2)8月25日(月曜日)(3)11月17日(月曜日)午後6時から
問合:健康福祉局感染症対策課
【電話】052-972-2631【FAX】052-972-4203
なごやHIV・性感染症ガイド
【URL】https://www.hiv-stiguide.city.nagoya.jp/
■車いすバスケットボール体験教室(無料)
選手と練習や試合を体験
日時:7月24日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分
場所:東スポーツセンター
対象・人数:市内在住か在学の小学4年生から小学6年生。先着50人
受付:6月11日(水曜日)午前9時から
案内:市ウェブサイト(検索用ページID:185080)
問合:ソレイユプラザなごや
【電話】052-684-7017【FAX】052-684-7018
■市民プール(瑞穂・熱田・中川・港・守山・楠・山田・富田)のオープン
日時:7月20日(日曜日)から8月31日(日曜日)の開館日、午前10時から午後5時30分
料金:未就学児無料・小中学生100円・高校生以上300円・市内在住65歳以上100円
案内:市ウェブサイト(検索用ページID:12764)
問合:スポーツ市民局スポーツ施設課
【電話】052-972-3263【FAX】052-972-4417
■中部電力パワーグリッドなごや市民スポーツ祭
陸上競技・水泳など37競技、一般の部・マスターズの部など6部門の大会
日時:8月を中心に来年2月まで
場所:市内スポーツ施設など
対象:市内在住の方など。種目ごとに異なる
料金:一部有料の大会あり
受付:種目ごとに異なる
案内:区役所地域力推進課・市スポーツ施設
問合:市教育スポーツ協
会【電話】052-614-7100【FAX】052-614-7149
名古屋市体育協会ウェブサイト
【URL】http://www.nagoya-taikyo.or.jp/
■薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」
覚醒剤・大麻・危険ドラッグなどの薬物乱用は、本人の心と健康をむしばむばかりでなく、家庭崩壊や犯罪につながります。近年、若年層による大麻の乱用が増加しています。正しい知識を身に付け、薬物乱用を防止しましょう
問合:健康福祉局環境薬務課
【電話】052-972-2651【FAX】052-972-4153