- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県名古屋市守山区
- 広報紙名 : 広報なごや守山区版 令和7年4月号
◆おもちゃ病院
日時:4月12日(土曜日)、5月10日(土曜日) 午前10時から午後2時30分
料金:無料(修理できないものや実費100円程度を頂く場合もあり)
◆ろびーminiらいぶ開催
各自主学習グループによる発表会
日時:4月12日(土曜日)、5月10日(土曜日) 正午から午後1時
◆令和7年度 前期講座
◎地震への備えは万全ですか?-地震発生直後から避難するまでの対策-
(注)現地学習あり。(現地までの交通費などは自己負担)
曜日:木曜日
期間:5月22日から6月26日
回数:5回
時間:午前10時から正午
対象:15歳以上(中学生を除く)
定員:20人
料金:無料
締切日(必着):5月1日(木曜日)
◎(なごや学)緑豊かな守山区-歩いて触れて感じる魅力-
(注)現地学習あり。(現地までの交通費などは自己負担)
曜日:金曜日
期間:5月23日から6月20日
回数:4回
時間:午前10時から正午
対象:15歳以上(中学生を除く)
定員:20人
料金:900円
締切日(必着):5月1日(木曜日)
◎体も心も踊りだす障がい者ダンス教室-みんなと一緒にレッツダンス-
曜日:日曜日
期間:5月25日から7月13日
回数:5回
時間:午前10時から午前11時30分
対象:障害のある方(おおむね小学生以上)、付き添いの方
定員:20人
料金:無料
締切日(必着):5月1日(木曜日)
◎知ろう!つくろう!食べよう!-守山区界隈の「おいしい」を巡って-
曜日:火曜日
期間:6月3日から7月15日
回数:5回
時間:午前10時から正午(注)第1回は午後2時から午後4時
対象:15歳以上(中学生を除く)
定員:24人
料金:4,700円
締切日(必着):5月14日(水曜日)
◎(金城学院大学連携講座)楽しく学べる映像制作 -映画制作の裏側を知る-
曜日:水曜日
期間:6月4日から7月9日
回数:5回
時間:午前10時から午前11時30分
対象:15歳以上(中学生を除く)
定員:30人
料金:1,500円
締切日(必着):5月14日(水曜日)
◎(親学関連講座)知ろう!考えよう!子どもとともに成長する楽しさ-幼児期の子どもとの関わりを大切にして-(託児付)
曜日:金曜日
期間:8月22日から9月26日
回数:5回
時間:午前10時から正午
対象:子を持つ保護者・子育てに関心がある方(託児は8月22日時点で、満2歳以上の未就学児対象)
定員:30人(託児は10人)
料金:1,200円(託児は別途300円)
締切日(必着):8月1日(金曜日)
◎音楽の力と呼吸の力で健康に -「ケンハモ」で質の高い呼吸をしませんか-
曜日:木曜日
期間:8月28日から9月25日
回数:5回
時間:午前10時から正午
対象:15歳以上(中学生を除く)
定員:30人
料金:1,700円
締切日(必着):8月7日(木曜日)
◆◎共通事項
申込:申込多数の場合は抽選 【電子申請サービス】 ウェブサイトにて
【往復はがき(1枚で1人1講座まで)】 講座名、郵便番号、住所(市外在住の方は通勤・通学先の区名も)、氏名(ふりがな)、電話番号を記入。
託児を申し込む際は「託児希望」と記入の上、子の氏名(ふりがな)、生年月日も記入。
◆共通事項
講座の詳しい内容については、守山生涯学習センター発行の「講座のご案内」をご覧ください。また、名古屋市公式ウェブサイトでも確認できます。
申込先・問合:守山生涯学習センター
〒463-0067 守山三丁目2-6
【電話】052-791-7161
【FAX】052-791-7162