- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊橋市
- 広報紙名 : 広報とよはし 令和7年4月号
のんほいパークのイベントや最近の話題などを紹介します。
■誕生、結婚、新築など人生の節目に記念植樹を
オリーブやハナミズキ、みかんなどの苗木が購入できます。
ところ:みどりの協会
対象:市内在住で自宅の庭などに植樹できる方
販売数:200本(申込順。1人5本まで)
料金:1本700円、1,000円(苗木の種類による)
その他:苗木の種類など詳細は豊橋みどりの協会ホームページ参照
申込み:4/1(火)10:00から電話で豊橋みどりの協会
■志知富久仁のはがき絵サークル展
身近な日常と植物を題材にして描いた、はがき絵を展示します。
とき:4/22(火)~5/6(振休)
ところ:温室内イベントのへや
問合せ:動植物園
■おじいちゃんのお手製!なつかしおもちゃで遊ぼう
水鉄砲や輪投げ、竹馬などの昔懐かしいおもちゃで遊びます。
とき:4/26(土)、4/27(日)13:30~15:00
ところ:いこいの広場
問合せ:動植物園
■[ワークショップ]けっこう手間がかかる化石研究
実物の化石を使った専門的な研究に学芸員と挑戦します。
とき:(1)5/17(土)、5/18(日)、6/14(土)、7/13(日)(2)10/26(日)10:00~15:00
ところ:(1)自然史博物館(2)岐阜県大垣市
対象:小学6年生~高校2年生
講師:一田昌宏(自然史博物館学芸員)
定員:各4人(抽選。全日程参加可能な方優先)
料金:各2,000円
申込み:4/25(金)9:00までに自然史博物館ホームページで必要事項を入力
問合せ:自然史博物館
■[自然史博物館]企画展
新蔵資料・学芸員の研究成果紹介
新たに収蔵された資料、学芸員の研究成果を展示します。
とき:4/19(土)~6/1(日)
問合せ:自然史博物館
■[自然史博物館]解説会
ため池の生きもの
ため池の水を全部抜いて調査した生きものの解説が聞けます。
とき:4/19(土)13:30~14:00
ところ:自然史博物館
講師:西浩孝(自然史博物館学芸員)
問合せ:自然史博物館
■[自然史博物館]収蔵庫見学会
骨
収蔵庫に保管されている未公開資料が見学できます。
とき:4/12(土)11:00~11:30、13:30~14:00
講師:安井謙介(自然史博物館学芸員)
定員:各15人(先着順)
問合せ:自然史博物館
〔共通〕
休園日:月曜日(4/28を除く)
料金:明記していないものは無料(入園料が必要)
駐車料金:普通車200円、中・大型車400円
問合せ:
動植物園【電話】41-2185
自然史博物館【電話】41-4747
豊橋みどりの協会(東管理事務所内)【電話】41-7400
〒441-3147 大岩町字大穴1-238