- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊橋市
- 広報紙名 : 広報とよはし 令和7年6月号
主に未就学児のパパママ向けのイベントや、子育て支援などに関する情報を紹介します。
■みんなで楽しく!ベビースイミング
とき:(1)6/19、6/28(2)7/3、7/12、7/19、7/24、8/7、8/16、8/21、8/30、9/4、9/13の木・土曜日
ところ:アクアリーナ豊橋
対象:8か月~3歳児未満と保護者
定員:各15組(申込順)
料金:(1)各1組1,100円(2)各1組1,500円
持ち物:ワンピースまたはレスリングタイプの水着、水遊び用おむつ、スイムキャップ、アームヘルパー
申込み:随時、アクアリーナ豊橋(【電話】31-4781)
【HP】117010
■市役所来庁者向け託児サービスをご利用ください
市役所東館1階のキッズスペースでは、保育スタッフによる来庁者向け託児サービスを実施しています。来庁時の手続きや待ち時間の際に、ぜひご利用ください。
とき:月~金曜日9:00~15:00(祝日を除く)
対象:手続きや会議の出席などで来庁したおおむね6か月児~未就学児の保護者
定員:1時間あたり5人程度(先着順)
問合せ:子育て支援課
(【電話】51-2335)
【HP】106143
■幼児ふれあい教室
▽体操や英語あそびなど人気の講座を体験しよう
とき:7/3(木)、7/11(金)、7/16(水)、7/22(火)(全4回)
ところ:北部生涯学習センター
対象:1歳6か月以上の未就園児と保護者
定員:15組(抽選)
▽産後の体をヨガでリセットしよう
とき:7/15~8/5の火曜日(全4回)
ところ:東部生涯学習センター
対象:3か月~1歳未満の未就園児と保護者
定員:20組(抽選)
[共通事項]
申込み:6/15(日)までにホームページで必要事項を入力
問合せ:子育て支援課
(【電話】51-2233)
【HP】93322
■[パパママ子育て講座]国産小麦でピザを作ろう
とき:7/27(日)9:30~12:00
ところ:南稜生涯学習センター
対象:年少~年長児と保護者
定員:10組(抽選)
料金:1組1,000円
申込み:6/15(日)までにホームページで必要事項を入力
問合せ:子育て支援課
(【電話】51-2233)
【HP】116555
■リズム体操あかちゃんクラス
とき:6/12(木)、6/19(木)、6/26(木)9:30~10:15
ところ:牛川地区体育館
対象:5か月~1歳3か月児と保護者
定員:各10組(申込順)
料金:各1組3,300円
申込み:随時、総合体育館(【電話】32-9611)
【HP】117006
■[子育てサロン]抱っこと呼吸の話・物品交換会
抱っこの方法を学ぶほか、持ち寄ったおもちゃなどを交換します。
とき:6/19(木)10:30~11:00
ところ:交通児童館
対象:妊娠中の方、3歳児以下と保護者
講師:白川美緒さん(子育てシェアママサポーター@東三河チーム)
問合せ:交通児童館
(【電話】61-5818)
■[あそび場・まなび場講座]保育園・こども園・幼稚園について
とき:6/4(水)10:30~11:30
ところ:南部生涯学習センター
対象:3歳児以下と保護者
問合せ:生涯学習課
(【電話】51-2849)
【HP】23387
■こども未来館子育て講座
申込み:(2)~(4)は6/15(日)までに、こども未来館ホームページで必要事項を入力
(1)みんなあつまれシャボン玉であそぼう
とき:6/26(木)、6/27(金)10:00~11:00(雨天中止)
ところ:芝生広場
対象:3歳児以下と保護者
(2)親子で楽しく体育あそびパパ大好き!一緒にあそぼう
とき:7/6(日)10:30~11:30
対象:2・3歳児と保護者
講師:石川義晴さん(体育インストラクター)
定員:20組(抽選)
(3)ふたごのくまさん交流会
とき:7/17(木)10:00~11:00
対象:3歳児以下のふたご・みつごと保護者、多胎を妊娠中の方
定員:8組(抽選)
(4)親子クッキングお菓子作りに挑戦しよう
とき:7/22(火)10:00~11:30
対象:2・3歳児と保護者
講師:山本友香さん(コープあいち管理栄養士)
定員:8組(抽選)
料金:1組500円
問合せ:こども未来館
(【電話】21-5528)