講座 暮らし情報 ー 催し・講座(6)

イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。

■成年後見・権利擁護講座
成年後見制度や相続・遺言の仕組みを学びます。
とき:10/15~11/5の水曜日13:30~15:30(全4回)
ところ:総合福祉センター「あいトピア」
定員:40人(申込順)
申込み:9/1(月)~10/3(金)に豊橋市成年後見支援センター(豊橋市社会福祉協議会内【電話】57-6800)
【HP】6521

■ほの国豊橋案内人 豊橋観光ボランティアガイド養成講座
市内の観光名所を案内するための技術を学びます。
とき:(1)9/22(月)(2)10/27(月)13:30~15:00(3)11/16(日)10:00~12:00(全3回)
ところ:(1)(2)市役所東122会議室(3)吉田城鉄櫓(くろがねやぐら)
対象:18歳以上の方
定員:15人(申込順)
申込み:9/19(金)までに豊橋観光コンベンション協会(【電話】54-1484)
【HP】10269

■ミドルシニア向け再就職支援セミナー
働き方の事例紹介が聞けるほか、健康体操などを行います。
とき:9/30(火)(1)10:00~12:00(2)13:00~16:00
ところ:市役所講堂
対象:おおむね45歳以上の方
講師:(1)田中千津子さん(2)志賀孝一さん(やまて企業組合)
定員:各25人(申込順)
申込み:9/26(金)までに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を、やまて企業組合名古屋支店(【電話】052-585-0065【FAX】052-585-0900【メール】[email protected])
【HP】70464

■市民大学トラム
◇秀吉の弟大和大納言秀長その生き方や人間性を追求!
とき:10/2、10/16、11/13、11/20、12/4の木曜日10:00~11:30(全5回)
ところ:羽根井生涯学習センター
料金:1,500円
申込み:9/18(木)までに羽根井生涯学習センター(【電話】32-5050)
【HP】23387

■三遠南信サミット2025in南信州
人口減少時代における広域連携の話が聞けます。
とき:10/6(月)13:00~17:00
ところ:飯田文化会館(飯田市高羽町)ほか
定員:100人(抽選)
申込み:9/17(水)17:00までにホームページで必要事項を入力

問合せ:
三遠南信地域連携ビジョン推進会議(SENA)事務局(浜松市企画課内【電話】053-457-2242)
豊橋市政策企画課(【電話】51-2180)
【HP】32523

■消化器系難病患者・家族のつどい
(1)講演会(2)個別医療相談を行います。
とき:10/21(火)(1)13:00~14:00(2)14:15~17:00
ところ:保健所・保健センター
対象:市内在住の潰瘍性大腸炎・クローン病の患者と家族、支援者
講師:小池剛さん(名古屋大学医学部附属病院消化器内科医師)
定員:(1)50人(2)4人(申込順)
その他:(1)イベント終了後、当日参加できない方向けのYouTube配信あり
申込み:(1)は10/17(金)までにホームページで必要事項を入力(2)は9/4(木)10:00から電話で健康増進課(【電話】39-9140)

問合せ:健康増進課
(【電話】39-9140)
【HP】6770