イベント 【お知らせ】催し・講座(1)

市政だよりでは要点のみを掲載しています。
詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。

■高年者センター岡崎
申込:当日会場へ。詳しくは、市福祉事業団ホームページで。

▽ウインターコンサート
日時:2月1日(土)11時~11時45分
内容:光ヶ丘女子高等学校合唱部による合唱コンサート

▽第32回高年者センターまつり
日時:2月15日(土)10時~15時
内容:舞台発表、岡崎城西高等学校和太鼓、岡崎商業高等学校ダンスなど

問合せ:高年者センター岡崎
【電話】55-0116【FAX】55-0156

■きた広場 チャレンジこども店長
日時:2月22日(土)10時~15時
場所:北部地域福祉センター
内容:マルシェ・キッズダンス
申込:当日会場へ。

問合せ:北部地域福祉センター
【電話】45-8790【FAX】45-8791

■障がいのあるかたのためのイベント
申込:(1)2月1日(土)(2)3月7日(金)から直接または電話、ファクスで(先着)。

▽(1)家族で映画鑑賞会
日時:3月15日(土)10時~
場所:ユナイテッドシネマ岡崎(羽根町)
定員:50組(1組2人まで)
費用:1人800円

▽(2)バリアフリー映画上映会
日時:3月29日(土)10時~12時
場所:友愛の家
定員:60人

問合せ:友愛の家
【電話】21-8077【FAX】64-7999

■りぶら国際交流センター
場所:図書館交流プラザ
申込:2月7日(金)から電話で(先着)。

▽ワールドレクチャー・タイ
日時:2月23日(祝)13時~14時30分
定員:40人

▽ことばの教室・中国語
日時:3月6日(木)・13日(木)・20日(祝)14時~16時(全3回コース)
定員:24人

問合せ:りぶら国際交流センター
【電話】23-3148【FAX】23-3125

■岡崎市民病院健康講演会
日時:2月16日(日)10時~12時
場所:図書館交流プラザ
内容:変わった?変わらない?令和の「性」と「妊娠」
定員:80人(先着)
申込:当日会場へ。

問合せ:経営企画室
【電話】21-8111【FAX】66-7691

■講演会「人はなぜ依存するのか~アルコール・ギャンブル・ゲームなどの依存を題材に~」
日時:3月23日(日)14時~15時30分
場所:岡崎げんき館
定員:30人(先着)
申込:3月3日(月)~17日(月)に市電子申請届出システムで。詳しくは、市ホームページで。

問合せ:健康増進課
【電話】23-6715【FAX】23-5071

■働きたい女性のためのパソコン講座~ビジネスに役立つエクセル~
日時:2月27日(木)・28日(金)9時30~15時(2回コース)
場所:中小企業・勤労者支援センター
対象:女性15人(抽選)
費用:11,000円(テキスト代込)
申込:2月17日(月)までに市電子申請届出システムで。生後6カ月以上未就学児の託児あり。

問合せ:多様性社会推進課
【電話】23-6222【FAX】23-6626

■企業向けセミナー「採用難の現代で選ばれる会社に!」
日時:2月27日(木)13時15分~15時
場所:図書館交流プラザ
内容:
・第1部…人材確保と定着率向上のための課題と対策法
・第2部…男性の育児休業取得の現状と対策~企業ができることは?~
対象:市内事業所で働くかた30人(抽選。1団体2人まで)
申込:2月18日(火)までに本紙のコードで。

問合せ:こども育成課
【電話】23-6440【FAX】23-7292