イベント 【Park and Nature】Nature(ネイチャー)

市内の公園や体験施設などのイベントを紹介します。

■農業やってみませんか?
▼市民農園利用者募集
申込:はがき(1世帯1枚)で下記の申込共通項目と希望番号を、〒444-2112 東阿知和町字乙カ116番地 農務課「市民農園」係へ。3月21日(金)必着(抽選)

▽(1)ファーム東阿知和第4
場所:東阿知和町字乙カ146番1
内容:1区画…約30平方メートル。4月から3年間利用
区画数:4区画
費用:年6,000円

▽(2)ファーム本宿
場所:本宿町字海道15番2
内容:1区画…約30平方メートル。4月から5年間利用
区画数:6区画
費用:年6,000円

▼やさしい野菜づくり教室
場所:農業支援センター
定員:各30人(抽選)
費用:各200円
申込:はがき(1人1枚)、ファクスで下記の申込共通項目と希望教室番号(複数可)を、〒444-2112 東阿知和町字乙カ116番地 農務課「野菜づくり教室」係へ。4月9日(水)必着

問合せ:農務課
【電話】46-4490【FAX】46-4465

■ホタル学校 オクオカ「喜桜山」トレッキング
日時:4月6日(日)9時~12時30分(雨天中止)
定員:20人(先着)
申込:3月7日(金)9時から電話で。

問合せ:ホタル学校
【電話】82-3027【FAX】82-3689(火曜日定休)

■おおだの森で花見会
日時:4月5日(土)11時30分(おおだの森山頂集合)~13時(雨天翌日)
内容:ヤマザクラを見ながら里山を散策。詳しくは、水とみどりの森の駅ホームページで。
申込:当日集合場所へ。

問合せ:環境政策課
【電話】23-6671【FAX】23-6536

■少年自然の家
申込:市電子申請届出システムまたははがきで下記の申込共通項目とEメールアドレス、希望イベント番号を、〒444-3341 須淵町字屋名平44番地1 少年自然の家へ。(1)3月17日(月)(2)3月24日(月)必着(抽選)

▽(1)チャレンジ火おこしandカレーづくり
日時:4月26日(土)9時30分~14時
対象:小中学生家族10組
費用:1人800円(小学生以上)

▽(2)第24期ネイチャークラブ(前期)会員募集
日にち:5月17日、6月21日、7月5日、8月23日の土曜日(4回コース)
内容:炊飯活動、昆虫観察、カヌー体験、クラフト活動など
対象:小学4~6年生35人
費用:4,000円(4回分)

問合せ:少年自然の家
【電話】47-2357【FAX】47-3536

■おかざき自然体験の森
申込:3月1日(土)~15日(土)に水とみどりの森の駅ホームページで(抽選)。(雨天中止)

▽(1)竹とんぼづくりと飛ばし大会
日時:4月12日(土)9時30分~12時30分
定員:20家族
費用:1機500円

▽(2)八十八夜のお茶摘み体験
日時:4月26日(土)9時30分~15時
定員:10家族
費用:1家族500円

▼以下のイベントは当日会場へ。
▽春の風まつり
日時:4月12日(土)9時~15時(雨天中止)
内容:フォークジャンボリー演奏、キッチンカー、石窯ピザ・炊き出し(当日先着)

・お茶畑整備…4月9日(水)・23日(水)9時30分~12時
・いきもり実践隊…4月19日(土)9時~12時
・里山保全活動…4月27日(日)9時~12時

▼申込…3月22日(土)9時から電話で(先着)。
・竹細工教室…4月14日(月)・28日(月)(1)9時~12時(2)13時~16時。各回15人。1人300円
・植物観察会「食べられる植物を観察しよう」…4月19日(土)9時~12時。10家族。1家族300円
・竹林整備と筍(たけのこ)堀り…4月19日(土)9時30分~11時30分。10人。1人300円
・森の畑 はじまりの会…4月19日(土)9時30分~12時。10家族。1家族300円

その他イベント多数開催!
詳しくは本紙のコードから確認を。

問合せ:おかざき自然体験の森
【電話】45-5544【FAX】45-5891(火曜日定休)

◆申込共通項目
参加者全員の(1)郵便番号(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号、学生は(5)学校名(6)学年も記入