- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県岡崎市
- 広報紙名 : 市政だより おかざき No.1434 2025年3月号
市政だよりでは要点のみを掲載しています。
詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。
■国際交流協会(OIA) 外国語会話講座
日時:5月7日(水)~令和8年3月31日(火)(20~30回程度)
場所:竜美丘会館
内容:会話講座…英語、イタリア語、ベトナム語、韓国語、中国語、ポルトガル語、フランス語
対象:高校生以上各20人(抽選)
費用:36,000円(別途テキスト代。OIA会員は27,000円)
申込:詳しくは、国際交流協会ホームページまたは多様性社会推進課(東庁舎2階)、りぶら国際交流センター、竜美丘会館にあるチラシで。
問合せ:多様性社会推進課
【電話】23-6644【FAX】23-6626
■伊賀川フォト散策
日時:4月4日(金)10時(図書館交流プラザ西側ストリート広場集合)~11時30分(雨天中止)
内容:ウォーキング、写真コンテストの作品撮影
持ち物:カメラ(スマートフォン可)
申込:当日集合場所へ。
問合せ:環境保全課
【電話】23-6476【FAX】47-8710
■動物総合センター
▽どうぶつとなかよくなろう!ヤギ編
日時:3月16日(日)9時~12時
対象:中学生以上5組(先着。1組2人まで)
申込:3月7日(金)9時から市電子申請届出システムで。
▽[1][2]共通
費用:各500円
申込:(1)3月15日(土)(2)4月19日(土)(3)5月17日(土)12時から電話で(先着)。
▽[1]パピースクール(子犬の社会化、犬同伴)
日時:(1)4月27日(日)(2)5月17日(土)(3)6月21日(土)10時~11時30分
対象:[1]5種以上の混合ワクチンが1回以上済んでいる8カ月未満(受講時)の子犬を飼っているかた5組
▽[2]しつけ相談(犬同伴)
日時:(1)4月6日(日)(2)5月11日(日)(3)6月15日(日)10時~12時、14時~16時
(2)は10時~12時のみ
定員:各8組
▽[3]事前講習会(犬を飼う心構え)
日時:4月27日(日)、5月14日(水)、6月14日(土)13時30分~14時30分
対象:動物総合センターから犬を譲り受けたいかた、これから犬を飼う予定のかた各10組(先着。未就学児同伴不可)
申込:直接、電話で。
問合せ:動物総合センター
【電話】27-0444【FAX】27-0422
■事業の承継セミナー
日時:3月18日(火)14時~15時
場所:図書館交流プラザ
対象:事業の承継に関心のある経営者や後継者20人(抽選)
申込:3月10日(月)までに市ホームページで。
問合せ:商工労政課
【電話】23-6503【FAX】23-6213
■中小企業・勤労者支援センター
▽ドローンで遊ぼう「ドローンDay」
日時:3月23日(日)13時30分~16時
申込:当日会場へ。
(1)ドローンを使った面白ゲーム各種
対象:小学3年生以上(小学生保護者同伴)
費用:1回200円~
※無料ゲームもあり
(2)デジタリアンによるドローンサッカーマッチ
内容:岡崎デジタリアン創出・育成事業に参加した中高生による1対1のドローンサッカーマッチ観戦
▽(3)~(5)共通
申込:3月7日(金)からセンターホームページで。
(3)ドローン操縦体験
日時:4月9日(水)~13日(日)・23日(水)~27日(日)、5月7日(水)~11日(日)・21日(水)~25日(日)、6月11日(水)~15日(日)・25日(水)~29日(日)(1回1時間)
費用:1回1,000円
(4)夜間自主訓練
日時:4月~6月の第2・4金曜日・土曜日17時~18時、18時~19時、19時~20時
費用:1コート2,000円(ドローンレンタル代1,000円)
※コート内はドローン1台のみ飛行可
(5)ドローンフリーフライト
日時:4月~6月の第2・4火曜日9時~20時(1回1時間)
費用:1コート1,000円
問合せ:中小企業・勤労者支援センター
【電話】52-4611【FAX】52-4631
■障がいのあるかたのためのイベント
▽復活!!ゆうあいミュージックアワー
日時:3月30日(日)10時~14時
内容:沖縄音楽の鑑賞会、障がい者事業所などによるマルシェ
申込:当日会場へ。
▽理学療法士との個別相談会
日時:4月6日(日)10時~15時
内容:パーキンソン病患者の個別相談
対象:パーキンソン病患者10人(先着)
費用:50円
申込:3月7日(金)から直接、電話、ファクスで。
問合せ:友愛の家
【電話】21-8077【FAX】64-7999
■手話奉仕員養成講座
日時:4月9日~令和8年2月25日の水曜日19時~21時(40回コース)
場所:社会福祉センター
内容:手話を使って日常会話ができる技術や知識を習得する
定員:25人(抽選)
費用:5,000円(40回分)
申込:3月24日(月)までに社会福祉協議会ホームページで。詳しくは、社会福祉協議会(【電話】47-8750【FAX】47-8753)へ。
問合せ:障がい福祉課
【電話】23-6113【FAX】25-7650