イベント 【特集】春のイベント

■桜まつり
岡崎城の天守を中心に約800本の桜が咲く岡崎城公園周辺は、「日本さくら名所100選」にも選ばれ、ライトアップされた夜桜は東海随一の美しさを誇ります。

問合せ:観光協会
【電話】64-1637【FAX】64-1638

■夜桜照明
日時:3月26日(水)~4月6日(日)18時~21時
場所:岡崎城公園、乙川、伊賀川
※桜の開花状況により期間を変更する場合あり。桜の開花・ライトアップ情報は、岡崎おでかけナビホームページで。

■桜まつり渋滞対策
桜まつり期間中は大きな混雑が予想されます。岡崎城公園周辺へお出かけの際は、公共交通機関を積極的に利用してください。

▽桜まつり予約制駐車場
日にち:3月29日(土)・30日(日)、4月5日(土)・6日(日)
場所:
・岡崎城公園平面駐車場
・図書館交流プラザ東駐車場1・2
・殿橋南駐車場1・2
予約:3月7日(金)から専用サイト特Pで(先着)。
※料金や利用区分などの詳細は専用サイトをご確認ください。
※当日は予約者以外の駐車は出来ません。
※路上や周辺店舗などへの無断駐車は絶対にしないでください。
その他の駐車場情報や岡崎城公園周辺の混雑状況は「すいすい岡崎ナビ」から

問合せ:観光推進課
【電話】23-6216【FAX】23-6731

▽桜まつりパークandライド
無料臨時駐車場から路線バスや鉄道などの公共交通機関を利用して岡崎城公園へお越しください!
日時:3月29日(土)・30日(日)、4月5日(土)・6日(日)9時~17時
[岡崎城公園までのルート]
(1)市役所駐車場
市役所口停留所または徳王神社前停留所→名鉄バスで殿橋停留所→徒歩約5分
(2)岡崎市医師会臨時駐車場(竜美北2丁目)
竜美西一丁目停留所→名鉄バスで東岡崎駅→徒歩約15分
(3)ユニチカ(株)岡崎事業所臨時駐車場(日名北町)
北岡崎駅→愛知環状鉄道で中岡崎駅→徒歩約15分

問合せ:地域創生課
【電話】23-6486【FAX】23-6698

※「夜桜照明」「桜まつり渋滞対策」について詳しくは本紙の図をご覧ください。

■家康行列(観覧自由)
江戸時代から続く伝統行事を起源とする岡崎の春の風物詩。
今年は、俳優の細田佳央太さんが若き日の徳川家康公に扮して特別出演します。
日時:4月6日(日)14時~16時15分
出陣式:大樹寺 13時~
コース:能見通二丁目交差点~乙川河川緑地右岸
市民参加者による行列:選考会で選ばれた、徳川四天王をはじめとする約700人が練り歩きます。

▽ステージイベント
時間:14時30分~
場所:乙川河川緑地右岸
内容:細田佳央太さんと青木源太さんによるトークショー ほか

▽特別出演者
徳川家康公役
細田 佳央太(かなた)さん
アミューズ所属。2023年大河ドラマ「どうする家康」では徳川信康を演じた。その他にも数々の映画やドラマに出演。

家康行列総合MC
青木 源太さん
岡崎市出身のフリーアナウンサー(レプロエンタテイメント所属)。2023年4月から岡崎観光伝道師に任命。情報番組のメインMCで出演中。

▽交通規制のお知らせ
詳しくは、岡崎おでかけナビホームページで。
家康行列交通規制区域図:本紙をご覧ください。
交通規制に伴い、名鉄バスは一部運休や迂回運転を行います。交通状況により遅れなどが予想されますので、ご理解をお願いします。

問合せ:名鉄バス(株)岡崎営業所
【電話】21-1918

問合せ:観光協会
【電話】64-1637【FAX】64-1638

■第32回岡崎将棋まつり
申込:3月16日(日)までにチケットぴあで(抽選)。

▽子ども将棋大会「竹千代杯」
日時:4月26日(土)13時~16時
場所:福祉会館
対象:
・小学1~3年生32人
・小学4~6年生32人
費用:1,000円

▽招待棋士トークショー・公開対局
日時:4月27日(日)10時40分~16時
場所:せきれいホール
定員:400人
費用:3,000円
招待棋士:杉本昌隆八段、佐々木勇気八段、高見泰地七段、勝又清和七段、鈴木環那女流三段、室田伊緒女流三段、今井絢女流初段 ほか(予定)
※招待棋士は変更になる場合があります。段位は2月現在のものです。

詳しくは、岡崎おでかけナビホームページで。

問合せ:観光推進課
【電話】23-6216【FAX】23-6731