- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県瀬戸市
- 広報紙名 : 広報せと 令和7年4月号
対象の記載がない場合、どなたでも参加・利用できます。参加費の記載がないものは無料です。
各記事のID番号を市ホームページ「ID検索」に入力すると、該当記事の詳細を表示できます。
■国民年金保険料の学生納付特例制度
学生で国民年金の納付が困難な方は申請すると納付が猶予されます(所得制限あり)。なお、猶予された保険料を10年以内に収めると、将来の年金額に反映されます。
申請開始:令和7年度:4月1日(火)~
※過去分は届出月から2年1か月前まで申請可
申請先:問合せの窓口、瀬戸年金事務所、マイナポータルで電子申請
持ち物:年金手帳・基礎年金番号通知書・マイナンバーカードのいずれか、本人確認書類、学生証の両面コピー、離職票などの写し(失業された方のみ)
※産前産後期間の免除制度もあります。詳細は日本年金機構ホームページで
問合せ:国保年金課
【電話】88-2642
■国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の休日納付相談窓口を開設
ID:2790
保険料の納付相談を、毎月第3日曜日に開設しています。
期日:4月20日、5月18日、6月15日、7月20日、8月17日、9月21日
時間:午前9時~午後4時(正午~午後1時を除く)
場所:国保年金課(市役所1階)
※庁舎西側の通用口をご利用ください。
問合せ:国保年金課
【電話】88-2645
■4月1日~5月31日 緑の募金運動
緑の募金は、緑化の推進と森林の整備などに活用されます。
ご協力をお願いします。
募金箱設置場所:市役所(1階)、支所、市民サービスセンター
昨年度の募金額:1,713,739円
問合せ:建設課(緑の募金委員会事務局)
【電話】88-2726
■都市緑化推進事業補助金
ID:1071
建物、空地などの民有地緑化を支援します。
補助対象事業:屋上・壁面・空地・駐車場緑化(面積合計50平方メートル以上)、生けがき緑化(延長15m以上)
補助要件:公開性があるなど優良な緑化
補助金額:費用の1/2(限度額500万円)
※要事前申請
※詳細ホームページで
問合せ:建設課
【電話】88-2726
■電柱にカラスの巣を発見したら、すぐに連絡を
春から初夏にかけ、カラスが枝・ハンガーなどで作る巣によって停電することがあります。電柱の上部にカラスの営巣を発見したら、電柱番号などの情報提供をお願いします。
▽鳥の巣みまわりキャンペーン2025実施中
「選べるデジタルギフトプレゼントあり」
期間:5月31日(土)まで
問合せ:中部電力パワーグリッド(株)旭名東支社
【フリーダイヤル】0120-985-232
■水道満期メーターの取替作業
該当世帯には事前に通知し、受託業者が伺います。
期間:4月1日(火)~30日(水)
・費用負担はありません。
・約30分断水します。完了後は手紙などで通知します。
・作業時に空気や濁り水が入ることがあります。メーター交換後は浄水器などがついていない蛇口で水を出してからご使用ください。
・メーターボックスの上には、物を置かないでください。
問合せ:水道課
【電話】85-1297
■斎苑使用市民優先制度等の導入
多死社会を迎え各地の火葬場が逼迫するなか、瀬戸市を含む尾張東部地域の火葬の状況も厳しさを増しています。瀬戸市周辺には、火葬場が無いため瀬戸市に頼らざるを得ない自治体が多くありますが、瀬戸市斎苑は、火葬枠を増設するとともに瀬戸市民優先制度を導入し、市民の斎苑使用に影響が無いようにしますのでご安心ください。
問合せ:瀬戸市斎苑
【電話】82-8800
■不動産鑑定士の無料相談会
日時:4月12日(土)午前10時~午後4時
場所:パルティせと4階 第2会議室
相談内容:土地価格、地代、家賃、借地権、相続時の土地の分割、不動産の有効利用など ※予約不要
問合せ:愛知県不動産鑑定士協会
【電話】052-241-6636