広報せと 令和7年4月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
■春満開!あつまれせとっこ 今月の表紙は、「あつまれせとっこ」にご応募いただいた皆さんの写真を集めました。 本紙P30にはご家族からのコメントも掲載していますので、ぜひこちらもお読みください。 皆さんも子どもたちの笑顔から癒しと元気をたくさんもらってくださいね☆
-
その他
お知らせ
次回の5月号から、広報せとが「広報せとSETO Life」という名前でリニューアルします。お楽しみに!
-
その他
瀬戸市のSNS一覧
●アプリで広報をチェック ●LINE @setocity ● X(旧Twitter) @city_seto ●市PR公式Instagram @seto_citypromo
-
その他
瀬戸市ホームページ
広報せとに記載している記事のID番号をホームページに入力すると、記事の詳細ページを表示できます。 (例)ID:12345
-
その他
人口
令和7年3月1日現在(前月比) 計:126,015人(-104人) 男…62,092人(-41人) 女…63,923人(-63人)
-
その他
火災と救急
2月件数(前年同月比) 火災:3件(-1) 救急:569件(+48)
-
くらし
家庭ごみ・資源物排出量[1人1日あたり]
6.2月~R7.1月の総量から算出(前年同期比) 633g/人・日(-51g/人・日) ※数字は速報値
-
くらし
今月の給付
■指定の口座に振り込みます 振込日:4月10日(木) ○児童手当(2月~3月分) 問合せ:こども未来課 【電話】88-2631 振込日:4月11日(金) ○特別児童扶養手当(12月~3月分) 問合せ:社会福祉課 【電話】88-2612 振込日:4月25日(金) ○愛知県在宅重度障害者手当(12月~3月分) 問合せ:社会福祉課 【電話】88-2612
-
イベント
万博20周年 あの日の思い出
■愛知万博を写真で振り返ります @撮影:2005年4月9日 里の自然学校(瀬戸会場) 自然そのものがパビリオン! 里山の自然を体感して、環境共生のしくみや、先人の知恵、技術などを学ぶイベントが開催されました。
-
くらし
令和7年4月1日(火)から市の組織が変わります
ID:48690 行政組織の見直しを図り、市民が分かりやすい部署名へ変更します。業務内容など、不明な点がありましたら、お問い合わせください。※変更内容はホームページでも確認できます。 ・市民にとって分かりやすい名称に ・業務体制の効率化で円滑な行政サービスを提供 ・職員が働きやすい体制へ ◆統合などによる課名の変更 ◆担当部署が変わった業務 墓地・斎苑業務:生活安全課➡環境課 市営住宅:生活安全課…
-
くらし
令和7年度 当初予算
令和7年度の当初予算は、第6次瀬戸市総合計画で掲げた瀬戸市の将来像を実現するため、「住む・働く・学ぶ・育む」といった4つの暮らしの要素の充実に加え、「守る」を念頭に置いた予算を編成しました。 ■一般会計の予算額 496億6,000万円(前年比8.5%増) ( )内は人口1人当たり 人口は令和7年1月1日現在の126,274人で算出 ※単位未満を四捨五入しているため、合計などが一致しない場合がありま…
-
くらし
令和7年度 都市像ごとの主な重点・主要事業
■都市像(1) 「活力ある地域経済と豊かな暮らしを実感できるまち」 ▽[政策]地域産業の振興と人材の活躍促進→約4億5千万円 工場等を新増設した企業に奨励金を交付するとともに、関係機関と連携し、企業の育成・支援を行います。 ・企業立地促進奨励金…2億1,993万円 ・地域産業振興…1,096万円 ・アグリカルチャー推進…342万円 ▽[政策]年齢や性別にかかわらず、働くことや起業・創業に挑戦できる…
-
くらし
木造住宅の耐震診断・耐震改修
ID:1303 ■地震に備えて木造住宅の無料耐震診断・耐震改修の補助制度を活用しましょう。 《無料耐震診断》 対象物件:昭和56年5月31日以前に着工した木造住宅 予定件数:40件(先着) 申込方法:問合せの窓口・ホームページで配布する申込書と住宅の平面図か間取り図を窓口へ提出 締切:5月7日(水)※予定件数未満の場合は随時受付 ▽無料耐震診断 ・都市計画課窓口で受付します。専門家による診断を受け…
-
くらし
特殊詐欺対策機器の購入費補助
ID:37799 申請期間:4月1日(火)~令和8年2月27日(金) 対象:市内在住の満65歳以上の方(令和8年3月31日現在) ※過去に同様の補助を受けた方は除く 対象機器:次のいずれか新品の機器 (1)通話録音装置自動で発信者に録音を行う旨の応答をしてから録音する装置(固定電話に取り付けるもの) (2)着信拒否装置管理サーバに登録された迷惑電話の番号からの着信を自動判別し、着信拒否や通知する装…
-
くらし
犬の登録・狂犬病予防注射は義務です
ID:1384 ■犬の登録 登録手数料:1頭3,000円(初回のみ) 対象:生後91日以上の全ての犬 ■狂犬病予防接種 接種期間:4月1日(火)~6月30日(月) 持ち物:案内はがき、注射済票交付手数料(550円) ※接種できない犬(病気・高齢等)は、診断書と案内はがきを毎年度、環境課か支所へ提出してください。 ※令和7年度分から、動物病院発行の診断書を受理後、予防注射猶予の電子申請ができるように…
-
くらし
リサイクルステーション開設
ID:48575 燃えるごみの減量、リサイクル推進のため、資源物を収集する臨時拠点を6か所開設します。 開設日時:第2・第4日曜日、年末年始の午前9時~午後5時 開設場所:3支所(品野・幡山・水野)、平町公園駐車場、新郷地域交流センター[NEW]、祖母壊公民館[NEW] 持込品目: ・紙類(新聞紙、雑誌類、ダンボール、紙パック、ミックスペーパー) ・古布 ・プラスチック製容器包装 ・発火性危険物 …
-
くらし
4月からごみの出し方を一部変更します
リサイクル推進のため、次の品目を資源物として収集します。 問合せ:環境課 【電話】88-2674
-
くらし
生ごみ処理機等の購入を補助します
ID:47822 対象:市内在住で、国内を所在地とする販売店から新品の生ごみ処理機等を購入した方 ※4月1日以降購入したものに限る 補助金額:購入金額の1/2 ・生ごみ処理機(上限2万円) ・生ごみ堆肥化容器(上限3千円) ・生ごみ発酵用密閉容器(上限千円) 申込方法:4月1日(火)~申請書を問合せの窓口へ提出 ※詳細はホームページで 問合せ:環境課 【電話】88-2674
-
くらし
まちかどスナップ
■[3月1日(土)]異業種交流会開催 「ミレニアル世代が語る未来の瀬戸」をテーマに瀬戸で活動する4人が登壇。瀬戸に対する想いを語り合いました。 ■[2月28日(金)~3月4日(火)]やきものワールドに出展 国内のやきものが一堂に会するやきものワールドがポートメッセなごやで開催され、市内の窯元に加え、新人アーティスト展には瀬戸の若手作家が参加しました。 ■[3月4日(火)]地域の清掃活動実施 女子サ…
-
くらし
令和6年度 瀬戸市 スポーツ功労者
「受賞者の皆さんおめでとうございます。」 ■功労大賞 ・オリンピックで入賞 ・国際大会1位など ■功労賞 ・オリンピック、パラリンピックに選手として参加 ・国際大会で入賞 ・全国大会で1位 ・世界記録や日本記録を更新など ■奨励賞 ・国際大会に選手として出場 ・全国大会で入賞など ※受賞者の詳細は本紙PDF版8ページをご覧ください。 ID:44148 問合せ:スポーツ課 【電話】48-0589