- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県瀬戸市
- 広報紙名 : 広報せと 令和7年5月号
◎対象が記載されていないものは、どなたでも参加・利用できます。入場料・参加費が記載されていないものは無料。
■愛・地球博20祭「集まれ!あいちの魅力博」瀬戸ブース・瀬戸デー開催
県内市町村がブース出展などを行います。
内容:ブース出展、ステージイベント、ワークショップ、キッチンカー、モリゾーキッコロの大型フォトスポットパネルなど
日時:5月10日(土)・11日(日)・17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)午前10時~午後5時
場所:愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
《5月10日(土)・11日(日)は瀬戸市が出展!》
○「瀬戸ブース」(大芝生広場ほか)
午前10時~午後5時
・市町村モリコロの限定缶バッジづくり
・モリゾーキッコロノベルティ絵付け体験(数量限定1,000円)
・せともん„ど”セレクション商品の販売
○瀬戸デー(地球市民交流センター)
「自然と共生するまちせと」「愛知万博の理念を引き継ぐまちせと」を体感できるイベントを開催します。
・800年前の「陶片」発掘体験
※参加者に「陶片クッキー」プレゼント(各日先着50人)
・愛知万博思い出シアター
・瀬戸の自然PR ※瀬戸の川に棲む魚を展示予定
(魚クイズの当選者にプレゼントあり)
・環境絵本の読みきかせ(5月10日(土)午前10時~)
※詳細は「愛知万博20周年記念事業」で検索(5月以降掲載予定)
問合せ:政策推進課(市役所4階)
【電話】88-2521
■[まるっと市民イベント]赤津窯の里めぐり2025春・第46回しなの工房めぐり
日時:5月10日(土)・11日(日)午前9時~午後4時
無料回遊バス「せとらんぜ号」時刻表:
尾張瀬戸駅の停留所はパルティせと南側(瀬戸観光案内所前)
◇赤津エリア
赤津地区の24軒の工房を公開します。
スタンプラリー(1,000円、各日100枚限定)、工房見学、作品販売、作陶体験など
◇品野エリア
品野地区の12軒の工房を公開します。
窯元ガチャ(300円・1,000円)、作品販売、作陶体験(ろくろ、絵付け、お絵かき)、せともの回収など
※このイベントは、瀬戸市まるっとミュージアム・観光協会企画事業委員会が審査・認定しています。
問合せ:
赤津窯元まわし会【電話】82-3255(喜多窯霞仙)
倶楽歩杜の品野【電話】42-0322(竹堂園)