イベント 芸術・文化(2)

◎対象が記載されていないものは、どなたでも参加・利用できます。入場料・参加費が記載されていないものは無料。

■[参加する]文化センター情報
◇書道展
文化協会所属の書道団体と個人による合同の作品展を開催します。特別作品テーマ『自然の叡智』
日時:5月9日(金)~11日(日)午前10時~午後4時(初日は午後1時から)
場所:文化センター文化交流館3階

◇第30回市民茶会
どなたにも気軽に楽しんでいただける市民茶会を書道展にあわせて開催します。
日時:5月11日(日)午前10時~午後3時
場所:文化センター文化交流館2・3階
席主:

呈茶券:前売2席組1,000円当日一服600円
※前売呈茶券は文化センター受付で5月2日(金)まで販売

◇文化の祭典
[邦楽]5月18日(日)箏・尺八、舞踊、民踊など
[洋楽II]5月25日(日)ダンス、マジック、オカリナ、大正琴など

時間:午後1時開演(午後0時30分開場)
場所:文化センター文化ホール

問合せ:市文化振興財団
【電話】84-1093

■[観る]瀬戸蔵ミュージアム企画展「愛知県陶磁器技能士会展」
愛知県陶磁器工業協同組合技能士会に所属する技能士による作品を展示します。
日時:5月17日(土)~8月17日(日)午前9時~午後5時(入館は30分前まで)
入館料:一般520円、65歳以上・高大生310円、中学生以下・妊婦・各種障害者手帳をお持ちの方(ミライロID可)は無料
休館日:5月26日(月)、6月23日(月)、7月28日(月)

問合せ:瀬戸蔵ミュージアム
【電話】97-1190

■6月瀬戸蔵まるっとシアター「こんにちは、母さん」(平日開催)
神崎昭夫は久しぶりに東京下町の実家を訪れる。しかし、迎えてくれた母・福江の様子がどうもおかしい…
監督:山田洋次
出演:吉永小百合、大泉洋、永野芽郁、YOUほか
日時:6月27日(金)(1)午前10時~(2)午後1時30分~(上映開始)
場所:瀬戸蔵2階 つばきホール全席指定(各回300席)
入場料:各回500円
前売券:5月15日(木)から販売開始
午前8時30分~午後9時30分1階受付で販売
休館日:5月26日(月)、6月23日(月)
当日券:空席がある場合のみ2階会場入口横で販売
注意事項:
・購入後の席の変更不可
・開演後の入場不可
・3歳未満児の入場不可
※詳細はこちら(本紙PDF版14ページ参照)

問合せ:瀬戸蔵
【電話】97-155