- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県瀬戸市
- 広報紙名 : 広報せと 令和7年8月号
◎対象が記載されていないものは、どなたでも参加・利用できます。
入場料・参加費が記載されていないものは無料。
■来る福招き猫まつりin瀬戸ステージイベント参加者募集
(1)わが家のニャンコじまん大会
おうちのニャンコをみんなに自慢しよう。
猫ちゃんの写真を送ってください。
日時:9月27日(土)午後2時~3時
(2)ねこねこキッズファッションショー
猫の格好でステージを歩こう。
一人でもグループでも親子でも参加できます。
日時:9月28日(日)午後2時~3時
対象:中学生以下(保護者の付添い可)
〔共通事項〕
中学生以下には参加賞があります。
締切:9月15日(月・祝)
■[せともの祭関連イベント]磁祖加藤民吉特別講座
せともの祭(9月13日(土)・14日(日))を迎える前に、磁祖加藤民吉翁の功績を改めて学びましょう。
日時:8月20日(水)午後6時~7時30分
場所:瀬戸蔵会議室4・5
定員:50人(先着)
申込方法:QR(本紙PDF版11ページ参照)・電話で申込み
申込期間:8月1日(金)~20日(水)正午
■[せともの祭関連イベント]まるっとおもてなしクリーンアップ大清掃活動
せともの祭に来場するお客さまをおもてなしの心でお迎えするため、清掃活動にご協力ください。
日時:8月27日(水)午後5時30分~6時30分※小雨決行。荒天などの延期(28日)は午後4時に市ホームページなどで周知します。
受付場所:パルティせと東側広場・瀬戸蔵屋外広場
申込方法:QR(本紙PDF版11ページ参照)・電話で申込み
〔共通〕
問合せ:瀬戸市まるっとミュージアム・観光協会
【電話】85-2730
■瀬戸蔵ミュージアム企画展『瀬戸町誌』発刊110年
大正時代の瀬戸と印刷技術
瀬戸最初の公式な歴史書『瀬戸町誌』からみえる大正時代の瀬戸と、本誌の印刷原版からうかがえる当時の印刷技術を紹介します。
期間:8月23日(土)~11月30日(日)
休館日:8月25日(月)、9月29日(月)、10月27日(月)、11月17日(月)
時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
入館料:一般520円(410円)、高大生・65歳以上310円(250円)
※( )内は20人以上の団体割引
※中学生以下・妊婦・各種障害者手帳をお持ちの方(ミライロID可)は無料
問合せ:瀬戸蔵ミュージアム
【電話】97-1190
■信友直子講演会
「ぼけますから、よろしくお願いします。と気兼ねなく言い合える地域社会をめざして」
日時:11月11日(火)午後2時~3時30分(開場:午後1時)
場所:瀬戸蔵4階多目的ホール(全席自由180席)
入場料:500円
前売券:9月5日(金)から販売開始
午前8時30分~午後9時30分
瀬戸蔵1階受付で販売
休館日:8月25日(月)、9月29日(月)、10月27日(月)
当日券:空席がある場合のみ4階会場入口横で午前9時から販売
注意事項:3歳未満児の入場不可
問合せ:瀬戸蔵
【電話】97-1555