講座 暮らしの情報 2025年11月、12月―講座・教室―(2)

■いきいきシニアスクール
日時:12月16日(火曜日) 13:30から15:30
会場:ウィズ豊川
講師・内容:福祉用具専門相談員・田中勇介さんによる「家庭で使える福祉用具」と題した講座
対象:市内に在住、在勤の方
定員:40人(先着順)
持ち物:筆記用具
申込:11月10日(月曜日)から、電話で受付

問合せ:南部福祉相談センター
【電話】0533-89-8820

■市民健康講座
日時:12月15日(月曜日) 14:00から15:00
会場:市民病院講堂
講師・内容:市民病院糖尿病・内分泌内科・下間康裕医師による「しっておきたい糖尿病の怖さ 健康診断を大切にしよう」と題した講演
定員:100人(先着順)
申込:電話、またはファックス(【FAX】0533-84-1327)で、市民病院庶務課へ。定員に達しない場合は、当日、会場でも受付

問合せ:市民病院庶務課
【電話】0533-86-1111

■三河天平の里資料館講座
◇干支の切り絵飾り作り
日時:12月7日(日曜日)
・10:00から12:00
・13:30から15:30
会場:三河天平の里資料館
内容:来年の干支「うま」の切り絵飾り作り
対象:中学生以上
定員:各回15人(先着順)
申込:11月16日(日曜日)から、電話で受付

◇しめ縄作り
日時:12月21日(日曜日) 10:00から12:00
会場:三河天平の里資料館
内容:わらを使ったしめ縄作り
対象:小学4から6年生(保護者の同伴は児童1人につき1人)
定員:10人(先着順)
費用:330円
申込:11月30日(日曜日)から、電話で受付

問合せ:三河天平の里資料館
【電話】0533-88-5881

■剪定講習会
日時:12月9日(火曜日)・10日(水曜日) 9:30から16:50(全2回)
会場:三河高等技術専門校東三河校
内容:座学と実地講習
対象:次のいずれかに該当する方
1、シルバー人材センターの会員でない市内に在住の60歳以上
2、シルバー人材センターの会員で、職種転換を希望する、または昨年度就業していない
定員:20人
申込:11月17日(月曜日)まで(必着)。申込書を、郵送、またはファックス(【FAX】052-433-9714)で、県シルバー人材センター連合会(〒453-0016 名古屋市中村区竹橋町36-31)へ。申込書は、県シルバー人材センターホームページからダウンロードできます
その他:書類選考により決定

問合せ:シルバー人材センター
【電話】0533-84-1851

■ひとり親家庭のための就職支援講習会
◇調剤薬局事務講習C
日時:1月24日から3月7日の土曜日(全7回) 10:00から15:40
会場:中部コンピュータ・パティシエ専門学校(豊橋市花園町)
費用:7500円

◇仕事に役立つパソコン講習
日時:2月7日から3月7日の土曜日(全5回) 10:00から15:40
会場:ヒューマンアカデミー(名古屋市中村区)
費用:1815円

《共通事項》
対象:ひとり親家庭の親などで全日程に参加できる方
定員:20人
申込:11月17日(月曜日)まで、直接、子育て支援課(本庁舎1階)へ。応募者多数の場合は抽選

問合せ:子育て支援課
【電話】0533-89-2133

■いきいき元気運動教室
対象・定員:市内に在住の65歳以上の方で、各会場20人(先着順)
持ち物:室内用靴、タオル、飲み物、筆記用具
申込:11月10日9:00から14日、電話で受付

日時:12月4日から令和8年2月26日の木曜日 10:00から11:30(1月1日は除く)
会場:御津福祉保健センター

日時:12月4日から令和8年2月26日の木曜日 13:30から15:00(1月1日は除く)
会場:豊川生涯学習センター

日時:12月5日から令和8年2月27日の金曜日 13:30から15:00(1月2日は除く)
会場:シントーハートアリーナ(総合体育館)

(注記)いずれも全12回。詳しい日程は、申込時に確認してください。

問合せ:介護高齢課
【電話】0533-89-2105