イベント 令和7年 はたちの集い~それぞれの未来へ~
- 1/35
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県津島市
- 広報紙名 : 市政のひろば つしま 令和7年3月号
1月12日(日)、文化会館で令和7年津島市はたちの集いを挙行しました。今年、市内では総勢605人(男性300人、女性305人)が20歳を迎えました。
式典では、日比市長から「未来への新たな一歩を踏み出されることと思いますが、津島市との関わりを途切らせることなく、持ち続けていただけたら幸いです」と式辞が贈られました。
また、はたちの集い実行委員代表からは「はたちという、人生の大きな節目を無事に迎えることができたことを大変嬉しく思います。今まで支えてくださった方々に恩返しができるよう、努力し続けていきたいと思います」と誓いの言葉が述べられました。
■はたちの集い対象者
◇世代
平成16年度生まれ
◇該当者数
605人
内訳:
・天王中 124人
・藤浪中 180人
・神守中 162人
・暁中 139人
■Go back in time 20年前の出来事
2004アテネオリンピック競技大会が開催。日本は史上最多タイの16個の金メダルを獲得(当時)。新語・流行語大賞は、北島康介さんの「チョー気持ちいい」が受賞。アメリカのメジャーリーグでは、イチロー選手がシーズン262安打放ち、年間最多安打記録を更新。
■はたちの決意や想いは!?
実行委員を務めた8人の方に聞いてみました!
(1)津島市の好きなところ
(2)今後の抱負
◇名倉里奈(なぐらりな)さん(天王中)
(1)歴史と自然が調和した街並みやあたたかい地域の方々
(2)誠実さを持って人として成長し、自分の力で将来を創造しながら、周りの支えに感謝して貢献する!
◇水野吏温(みずのりお)さん(天王中)
(1)温もりを感じられる環境があるところ
(2)感謝の気持ちを忘れずに!
◇青木健(あおきたける)さん(藤浪中)
(1)人があたたかく過ごしやすいところ
(2)自分の夢に向かってしっかり準備をして立派な社会人になる!
◇久野僚太(くのりょうた)さん(神守中)
(1)人の温もりが感じられるところ
(2)立派な愛される大人になります!
◇日比美里愛(ひびみりあ)さん(藤浪中)
(1)街の人たちがあったかいところ
(2)頼ってもらえる人になる!
◇青木裕佳(あおきゆか)さん(暁中)
(1)お寺や神社、祭りも歴史が深いところ
(2)今まで自分に関わってくれた人たちに感謝の気持ちを忘れず、夢に向かって全力で頑張ります!
◇喜久永侑佳音(きくながゆかね)さん(神守中)
(1)伝統や豊かな自然を大切にしているところ
(2)海辺で犬と生活するためにお金を貯める!
◇高木大知(たかぎたいち)さん(暁中)
(1)静かで住みやすいところ
(2)子供心を忘れない!