くらし 令和7年度予算概要(2)

また、主な施策として、
■『まちづくり、子育て支援、そして定住へ』—まちづくり子育て重点予算—
◇まちづくり再生 新たなステージへいよいよ津島駅周辺の取組を本格化!
(1)津島駅周辺まちづくり事業…2億4,582万9千円
正面玄関である津島駅周辺から津島神社周辺までのまちづくりを行います。
(2)津島駅東側駅前広場整備事業…1億6,366万2千円
(3)土地利用推進事業…5,517万2千円
北の玄関口である青塚駅周辺の土地利用構想策定事業、企業誘致区域検討事業を行います。
(4)天王川公園藤棚整備事業…1億2,300万円
(5)道路整備事業…5億558万3千円

◇全国トップクラス!5つの子育て支援
(1)子ども医療費無料化…3億1,901万6千円
所得制限なく18歳までの子ども全員の医療費を入院・通院ともに完全無料化しています。
(2)第2子以降の0~2歳児保育料の完全無料化【海部地域唯一】…3,329万7千円
(3)給食費・副食費に対する支援…2億4,204万2千円
小学校給食費の完全無料化【尾張地域唯一】と、3~5歳児の保育所・幼稚園・認定こども園等の副食費の完全無料化を行います。
(4)0歳児選べる定期便(ご自宅へおむつ等を無料でお届け)…595万5千円
(5)保育所等の使用済み紙おむつの保護者持ち帰りの廃止…200万4千円

◇定住人口の創出・拡大!人を呼び込むまちづくり
(1)定住促進事業補助金…900万円
グリーントランスフォーメーション志向型住宅補助金は県内初となります。
(2)空家解体促進費補助金…750万円

■特別会計
132億6,211万7千円
(4特別会計の総額で、前年度比0.6%、8,657万1千円の減額)

国民健康保険特別会計では、一般被保険者療養給付費の減などにより、約2億3,600万円(4.3%)の減となります。
介護保険特別会計では、介護給付費負担金の増などにより、約5,000万円(0.9%)の増となります。
後期高齢者医療特別会計では、保険料等負担金の増などにより、約1億600万円(5.3%)の増となります。

■企業会計
155億4,680万2千円
(3企業会計の総額で前年度比0.7%、1億1,392万円の減額)

事業経営に当たっては、企業性を最大限発揮するとともにサービスの充実に配意し、公共の福祉の増進や地域づくりに積極的な役割を果たしていきます。
また、経営の健全化と活性化を推進するため、経費の節減等一層の経営努力に取り組み、経営基盤の強化を図っていきます。

問合:財政課財政G
【電話】55-9616