イベント つしまの夏は楽しいイベントがたくさん(1)

■市立図書館
市立図書館では、7月、8月に様々な行事を開催します。皆さんお誘い合わせのうえ、ご来館ください。
※実施方法等、一部変更となる場合があります。ご了承ください。

◇真夏のこわ~いおはなし会
暑い夜にはやっぱりこれ!こわ~いお話でひんやりしましょう。夜の図書館でお待ちしています。
日時:7月19日(土) 午後7時30分
場所:小集会室
内容:ストーリーテリング
※ストーリーテリングとは、絵や紙芝居を使わず、言葉だけで語るおはなしです。対象は5歳くらいからです。

◇一日図書館員
本の貸出やコンピュータでの検索など図書館の仕事を体験してみませんか?
日時:8月1日(金)・4日(月)・5日(火)・6日(水)・7日(木) 各日午後1時30分~4時
対象:小学3~6年生
定員:各日2人(抽選)
申込:7月12日(土)~14日(月)に市立図書館、生涯学習センターの分室の応募用紙に記入してください(14日は生涯学習センターの分室はお休みのためご注意ください)。当選者にはハガキにてご連絡します。

◇朗読会『忘れないで…あの日』
戦争を語り継ぐ朗読グループ「空缶」による朗読会です。今年は戦後80年、あの日の記憶を忘れないため、今年も大切に語ります。大人の方はもちろん、お子さんのご参加もお待ちしています。
日時:8月3日(日) 午後2時
場所:小集会室
内容:手記や絵本などの朗読

◇夏のおたのしみ工作会
図書館の本を参考に、工作とおりがみで作品を作ります。小さなお子さんは大人の方と一緒にご参加ください。
日時:8月17日(日) 午前10時
場所:小集会室
定員:15人(先着)
申込:7月26日(土)より図書館児童室にて受付します。

◇大人のための上映会
シベリアの収容所で捕虜となるも、希望を捨てずに生き続けた山本幡男の半生をお送りします。
日時:8月24日(日) 午後2時
場所:小集会室
上映作品:『ラーゲリより愛をこめて』(約134分)
参加費:無料
定員:25人程度(先着)

問合:市立図書館
【電話】25-2145

■南文化センター
◇夏休み児童書道教室
日時:7月22日(火)~24日(木)・28日(月)~30日(水)(全6回)
・Aコース 午前9時~10時
・Bコース 午前10時30分~11時30分
内容:毛筆
対象:市内在住の小学3~6年生
定員:各コース20人(抽選)

◇夏休み児童造形教室
日時:7月31日(木)
・Aコース(低学年向き) 午前9時30分~11時30分
・Bコース(高学年向き) 午後1時30分~3時30分
内容:ランチョンマットを作ろう
対象:市内在住の小学生
定員:各16人(抽選)

受講料:無料
申込:7月10日(木)・12日(土)・13日(日)の午前9時~午後5時に南文化センターで直接所定の申込用紙に必要事項を記入のうえ、お申し込みください。

問合:南文化センター
【電話】24-6161