くらし 4月1日(火)より市役所の組織が変わります!
- 1/39
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県碧南市
- 広報紙名 : 広報へきなん 2025年3月号 №1964
4月1日(火)より子育て支援を充実させる取り組みや地域の様々な人々が参加する共生社会の実現に向けた活動の推進、施設のマネジメント機能を強化するために、組織を改正します。
今後も新しい組織で、行政サービスの推進により住民の満足度を向上させることに努めます。組織変更に伴い、窓口の場所が変わる課がありますので注意してください。
■変更のある部・課
▽総務部
・秘書課
・行政課
・税務課
▽[新設]企画財政部
・企画政策課(旧経営企画課)
・[新設]財政課
▽市民生活部(旧市民協働部)
・地域協働課
・危機管理課(旧防災課)
・市民課
▽福祉部(旧福祉こども部)
・福祉課
・高齢介護課
・国保年金課
▽こども健康部(旧健康推進部)
・こども課
・[新設]保育課
・健康課
▽[新設]アジア競技大会推進室
2026年9月に開催予定のアジア競技大会の円滑な運営を支援するため、スポーツ課内にアジア競技大会推進室を設置します。碧南市はビーチバレー競技の会場予定地です。
■新設される課の事務
▽財政課
・財政全般の企画及び連絡調整
・歳入歳出予算の編成及び執行管理
・地方交付税
・市債
・市有財産の有効活用
・土地利用計画の調整
・普通財産の管理及び処分
・公共施設等総合管理計画
・公共施設の台帳整備・維持補修計画
・庁舎管理及び当直
・庁用車両の管理
▽保育課
・保育所などの入所
・公立保育園・幼稚園の管理・運営
・認可外保育施設などの無償化の申請
・保育所などの職員の指導及び研修
・保育所などの施設整備及び運営支援、指導・監査
■配置図
※本紙をご覧ください。
■児童福祉、子育て支援の充実を目指して組織を変更します!
今までこども課では児童福祉や子育て支援、そして保育所などの入所についての事務を行ってきましたが、4月から保育課を新設することにしました。業務を細かく分けることで、役割分担を明確にでき、効率化や行政サービスの質向上を目的としています。
▽こども課
・児童手当
・ひとり親手当
・子ども・子育て支援
・子ども・子育てに関する相談
・ひとり親家庭に関する相談
・児童虐待の防止
・配偶者などからの暴力の防止
・子どもの発達支援
・にじの学園の管理・運営
問合せ:経営企画課政策推進係
【電話】95-9865