くらし 災害時の「もしも」に備えて避難行動要支援者名簿の提供への同意をお願いします

市では、災害時に自力で避難することが難しい人(避難行動要支援者)の名簿を作成し、災害時の避難支援や安否確認に役立てるよう備えています。

■避難行動要支援者名簿とは
一人暮らしの高齢者や重度の障害がある人など、災害時に何らかの手助けを必要とする人の名簿です。名簿を平常時から避難支援等関係者に提供するには、本人の同意が必要です。名簿は、避難支援等関係者や近所の人など地域の避難支援者が連携して支援を行うときに役立てられます。

■避難行動要支援者制度の仕組み

■名簿情報提供の同意
民生委員などの避難支援等関係者に事前に名簿を提供するためには同意が必要です。
避難行動要支援者の要件に該当された人や、これまでの同意調査において未回答の人は、毎年5~6月に調査票兼同意書を送付します。書類が届いた人は、同封された返送用封筒にて提出してください。

▽災害時に備え、「わたしの避難計画」を作りましょう
現在、市では避難行動要支援者名簿情報の提供に同意された方に対し、災害時に「どこに避難するか」「避難の際に誰に支援してもらうか」「避難するときにどのような配慮が必要か」などをあらかじめ決めておく「わたしの避難計画」の作成もお願いしています。

問合せ:
[高齢者関係]高齢介護課高齢福祉係【電話】95-9888
[障害者関係]福祉課福祉総務係【電話】95-9851