イベント News Index-イベント・講座(2)-

■和の歳時記教室稲わらで鍋敷きを作る
稲わらを素材として日々の台所で活躍する鍋敷きを作ります。
日時:8月29日(金)、30日(土)13時30分~15時30分
場所:哲学たいけん村無我苑
講師:内藤満里子氏
定員:各8人(先着順)
費用:3,500円(材料代含む/呈茶券付き)
申込み:7月4日(金)10時より電話又は直接
その他:受講料は申込日から10日以内に支払い

問合せ:哲学たいけん村無我苑
【電話】41-8522

■三曲定期演奏
琴、三弦、尺八の演奏で、心安らぐひとときを過ごしてください。
日時:
(1)7月27日(日)
(2)8月24日(日)
10時~15時
場所:哲学たいけん村無我苑
内容:
(1)神宮弘美社中
(2)鈴木祥子社中
費用:無料
申込み:不要

問合せ:哲学たいけん村無我苑
【電話】41-8522

■学ぼまい生涯学習はじめての絵画講座
初心者でも楽しく学ぶことを目的としてデッサンから始めます。
日時:8月10日、17日、31日、9月7日、21日、10月12日の日曜日13時~15時
場所:文化会館
講師:杉浦春一氏
定員:8人(先着順)
費用:2,100円(材料費含む/初日集金)
申込み:7月10日(木)9時より電話

問合せ:生涯学習課
【電話】42-3511

■ロビー展示タナヲ水彩アート・N展
日時:7月2日(水)~30日(水)9時~21時
場所:南部市民プラザ
内容:ゆるい水彩画の展示

問合せ:南部市民プラザ
【電話】42-8211

■あおいパーク園芸相談会(7月~9月)
園芸に関する相談を1回30分以内で応じます。相談したい現物があれば、持参してください。
日時:
(1)7月5日
(2)7月12日
(3)8月23日
(4)8月30日
(5)9月6日
(6)9月13日
(7)9月20日
(8)9月27日
の土曜日10時~12時
場所:あおいパーク
内容:
(1)(5)コンテナガーデン
(2)(7)果樹栽培、バラ栽培
(3)バラ栽培
(4)(8)野菜作り
(6)草花栽培、ハーブ・庭づくり
費用:無料
申込み:不要

問合せ:あおいパーク
【電話】43-0511

■市文化祭芸能発表会出演団体募集
日時:11月2日(日)10時30分~16時
場所:文化会館
内容:民謡、剣詩舞、詩吟、日本舞踊、大正琴、三味線、落語、合唱、ダンス
対象:市内を拠点に活動する団体(個人不可/ダンスのみ中学生以下)
申込み:7月25日(金)~8月17日(日)9時~17時に申込用紙(文化会館、芸術文化ホール、各公民館(西端を除く)、農業者コミュニティセンターで入手)を直接文化会館内生涯学習課

問合せ:生涯学習課
【電話】42-3511

■女性のための木工教室折り畳みテーブル
アウトドアに最適な半分に折り畳めるテーブル作りませんか。
日時:8月24日(日)9時~12時
場所:ものづくりセンター
講師:県建設組合連合碧南支部青年部
対象:18歳以上の女性
定員:10人(先着順)
費用:2,000円
申込み:7月13日(日)9時より参加費を添えて直接

問合せ:ものづくりセンター
【電話】43-5031