- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県碧南市
- 広報紙名 : 広報へきなん 2025年7月号 №1968
■懐メロで歌って踊ろう音楽レクリエーション(健康作りと介護予防)
懐メロや童謡をみんなで一緒に歌いましょう。
日時:毎月第1、3金曜日13時30分~15時30分
場所:棚尾ふれあい館
費用:1,000円
申込み:わくわくクラブ下村【電話】090-8545-5427
■JERA park HEKINANイベント
詳しくはInstagramを確認してください。
(1)発電所探検ツアー貯炭場を周りながらクイズを解こう!
石炭山を見学しながら、ワークシートに挑戦しよう!
日時:7月20日(日)、21日(月)10時~、11時~、13時30分~、14時30分~各30分程度
定員:各45人(先着順/整理券配布)
その他:小学生以下は保護者同伴
(2)ヒノキの間伐材でオリジナルうちわ作り
日時:7月20日(日)、21日(月)9時~12時、13時30分~15時
定員:各日250人
[全共通]
費用:無料
場所・問合せ:JERA museum HEKINAN
【電話】42-0818
■家族・みんなあつまれ!「運動とあそび」
食事の前に楽しい時間を過ごしませんか。
日時:7月26日(土)10時~(受付9時30分~)
場所:棚尾公民館
内容:忍者ランド、ボッチャ、モルック、ラダーゲッターつみつみランド、紙コップアラカルト、わっか回し、折り紙、お手玉、マンカラなど
対象:小学生以下と家族(小学4年生以上は子ども同士可)
定員:30組(先着順/小学4年生以上の子ども同士は20人)
費用:大人のみ100円/人
申込み:7月1日(火)9時より2次元コード
問合せ:碧南レクリエーション指導者協議会 榊原
【電話】090-9663-9386
■初めての終活~相続のいろはを学ぶ~
終活をする上で必要な相続の基礎知識を学ぶセミナーです。
日時:7月18日(金)10時30分~11時30分(受付10時15分~)
場所:文化会館
定員:15人程度
費用:無料
申込み:電話、ショートメール、LINE公式アカウント(2次元コード)のいずれか
問合せ:青山行政書士事務所 青山
【電話】090-4403-9965
■文化庁伝統文化親子教室事業 こどものための和楽器教室
子どもたちの豊かな人間性を、和楽器の琴を通して育みます。家族での参加、大歓迎!
日時:7月26日(土)、8月9日(土)、16日(土)、23日(土)、24日(日)、30日(土)9時30分~11時(全6回)
場所:哲学たいけん村無我苑
対象:中学生以下(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:15人(先着順)
費用:無料
申込み:鈴木【電話】090-7438-6692
■子ども科学教室2025
市の伝統産業である三州瓦と三河焼に関する体験イベントを開催します。
(1)オリジナルの三州瓦ペーパーウェイトをつくろう
日時:8月3日(日)10時~12時
(2)植木鉢に絵を描こう!
日時:8月3日(日)13時30分~15時30分
[全共通]
対象:小学4~6年生と保護者
定員:各18組
費用:無料
申込み:8月1日(金)12時までに2次元コード
場所・問合せ:三河窯業試験場(六軒町)
【電話】41-0410
9月号の掲載申し込み期限は8月1日(金)17時です。
延期・中止の場合もあるので各問い合わせ先で確認してください
問合せ:秘書課広報統計係
【電話】95-9867