- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県刈谷市
- 広報紙名 : かりや市民だより 令和7年1月1日号
■東刈谷児童館会計年度任用職員
勤務日時:土日祝を含む月10日程度 9時~17時のうち4~7時間
内容:子どもの遊びの援助や安全確保
対象:児童の遊びを指導する者(児童厚生員)に該当する人
定員:1人
賃金:時給1334円以上
申込み:1月16日(木)までの平日に、会計年度任用職員登録申請書(東刈谷市民センターで配布、市HPでダウンロード)、免許状の写しなどを直接、東刈谷市民センターへ。
問合せ:東刈谷市民センター
【電話】24-1175
■指導者名簿掲載者
講座や教室、イベントなどの指導者の活動情報を掲載している冊子です。生涯学習課、各市民センター、各生涯学習センター、社会教育センター、市HPなどで閲覧できます。
申込み:1月15日(水)までに、登録用紙(生涯学習課・各市民センター・各生涯学習センター・社会教育センターで配布、市HPでダウンロード)を郵送または直接、生涯学習課(〒448-8501 刈谷市役所)へ。
※QR(本紙19ページ)でも申込可
※提出期限を過ぎた場合でも市HPで随時更新します(名簿は2年に1度改訂)。
【ID】1004160
▽刈谷市グループ・サークル名簿も登録受付中
主に市内で活動する自主グループやサークルの情報を掲載した名簿です。
【ID】1004159
問合せ:生涯学習課
【電話】62-1036
■「まなびの教室」講師
将来講師として教えてみたいという市民が講座を企画し講師を務める講座です。
開催時期:令和7年6月〜9月
※原則、回数は6回以内で時間は1~2時間
対象:市内在住、在勤または在学の人
定員:5人程度
※講師未経験者を優先に選考し、結果は全員に連絡します。
申込み:1月31日(金)までに、申込用紙(生涯学習課・総合文化センターで配布、市HPでダウンロード)を直接、総合文化センターへ。
※提出時に簡単な面接を行います。
問合せ:総合文化センター
【電話】21-7430
【ID】1007922