- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県刈谷市
- 広報紙名 : かりや市民だより 令和7年2月1日号
◆あなたは犬派? 猫派? 夢と学びの科学体験館(12月13日~2月3日)
冬の特別企画展わんこvsにゃんこでは、「もっとも身近な生きものたち、犬と猫をくらべてみよう」をテーマに、犬と猫の視力や聴力などを比較する展示やトリックアート、デジタルコンテンツを使ったゲームなどが行われました。簡単工作コーナーでは企画展にちなみ、犬と猫の耳が作れる無料工作も。子どもたちはそれぞれになりきって企画展を楽しみました。
◆藤嶋健人投手 年末のセーフティーイベントに出動! 刈谷ハイウェイオアシス(12月21日)
中日ドラゴンズの藤嶋健人投手が一日刈谷警察署長となって登場。双葉小学校の児童による防犯少年団と一緒に防犯教室を行い、泥棒が嫌がるポイントなどを紹介しました。質問コーナーでは、「他の投手と比べて球速が遅めですが…」と言われ、「法定速度を守っているので」と交通安全にかけたユーモアで返し、笑いに包まれる場面も。最後は、来場者1人1人へ啓発品を手渡しし、大いに盛り上がりました。
◆二十歳の決意を胸に 総合文化センター(1月12日)
「2025(ニコニコ)★笑顔あふれる七色の未来」をテーマに開催された2025かりや「二十歳の集い」。旧友との再会を喜ぶ姿や、恩師からのビデオレターに当時を懐かしむ姿が見られました。青春応援団「我無沙羅」の演舞や抽選会も行われ、参加者は華やかで笑顔あふれる時間を過ごしました。
※刈谷での出来事を写真付きで紹介します。
※詳しくは本紙16ページまたはPDF版をご覧ください。