- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県刈谷市
- 広報紙名 : かりや市民だより 令和7年6月1日号
■家族みんなで遊ぼうDAY
日時:6月28日(土)10時~11時
場所:中央子育て支援センター
内容:親子で一緒に体を動かして遊びます。
講師:山田裕子氏(NPO法人アイディアC体創協会)
対象:就園前の子と親
問合せ:中央子育て支援センター
【電話】61-2719
■ベビー体操
◆中央子育て支援センター
日時:7月3日(木)・24日(木)
問合せ:中央子育て支援センター
【電話】61-2719
◆南部子育て支援センター
日時:7月7日(月)
問合せ:南部子育て支援センター
【電話】63-5881
◆北部子育て支援センター
日時:7月28日(月)
問合せ:北部子育て支援センター
【電話】61-9011
▽共通
時間:10時~11時
内容:リフレッシュ体操、マッサージ、触れ合い遊び ほか
講師:古澤美奈子氏(RTA認定ベビーマッサージ講師)
対象:市内在住の令和7年2・3月生まれの子とのみ参加できる人
定員:15組
※申込多数の場合抽選
※全日程で参加は1回まで
持ち物・必要なもの:バスタオル、動きやすい服装
申込み・問合せ:6月2日(月)から23日(月)までに、QR(本紙13ページ)、電話または直接、各子育て支援センター(休館日…日曜)へ。
■親子ふれあい遊び
▽子育て講座
日時:7月11日(金)10時~11時
場所:南部子育て支援センター
講師:山田美香氏(NPO法人アイディアC体創協会)
対象:市内在住の令和5年4月2日~6年4月1日生まれの子と親
定員:25組
※申込多数の場合抽選
申込み・問合せ:6月2日(月)から26日(木)までに、【電話】63-5881または直接、南部子育て支援センター(休館日…日曜)へ。
■親子で作ろう! エコ料理講座
▽AELネット環境学習スタンプラリー対象イベント
日時:7月12日(土)10時30分~13時30分
場所:総合文化センター調理実習室
内容:環境にやさしい調理や後片付けの方法など、家庭でできるエコな食生活を学びます。
講師:酒向純子氏(管理栄養士)
対象:市内在住の小学生以上の子と保護者
定員:16組
※申込多数の場合は抽選し、結果は全員に連絡します。
持ち物・必要なもの:エプロン、三角巾、マスク、布巾2枚、手拭き、筆記具、不要なチラシ1枚
申込み:6月20日(金)(必着)までに、
・エコ料理講座
・郵便番号・住所
・参加者全員の氏名(フリガナ)・年齢(学年)
・電話番号
・託児希望者は子どもの氏名(フリガナ)・生年月日(年齢)をQR(本紙13ページ)、ハガキ、【FAX】24-3481、【メール】[email protected]または直接、環境推進課(〒448-8501 刈谷市役所)へ。
問合せ:環境推進課
【電話】62-1017
【ID】1008318
■すこやか教室
日時:祝日を除く月~金曜 9時~16時(月曜は14時まで)
場所:
・北部…富士松図書館
・中部…子ども相談センター
・南部…南部生涯学習センター
内容:不登校や学校生活に関する悩みを聞き、改善方法を考えます。
相談方法:電話、来室
申込み:電話で北部(62-7551)、中部(23-6716)、南部(62-8550)すこやか教室へ。
▽長期欠席者などを対象とした進路説明会
日時:8月26日(火)13時30分
場所:中央生涯学習センター401
申込み:電話で各中学校または各すこやか教室へ。
問合せ:学校教育課
【電話】62-1035
【ID】1008207