- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県刈谷市
- 広報紙名 : かりや市民だより 令和7年7月1日号
■台風時のごみ出し
安全にごみの収集ができないと判断した場合などを除き、台風時もごみの収集を行います。なお、ごみが飛散する恐れがあるため、できる限り次回以降の収集日に排出するよう、ご協力をお願いします。
問合せ:ごみ減量推進課
【電話】21-1705
【ID】1003761
■木造住宅耐震改修費補助額の上限を拡充しました
昭和56年5月31日以前に建てられた木造住宅の耐震改修工事に対する補助の上限額を135万円に拡充しました。補助制度を活用して、安心な住まいに改修しましょう。
問合せ:建築課
【電話】62-1021
【ID】1003817
■熱中症対策をしましょう
熱中症の危険性が極めて高いと予想される日には、熱中症警戒アラートが発表されます。発表時は熱中症予防行動をとりましょう。
・エアコンを適切に使用する
・外出はできるだけ控え、暑さを避ける
・高齢者や子どもなど熱中症のリスクが高い人に声を掛ける
・外での運動は中止や延期する
・喉が渇く前に、こまめに水分や塩分を補給する
・暑さ指数(WBGT)を確認する
▽熱中症の時期は救急車が足りません
熱中症の時期は救急出動件数が増加するため、適切な救急要請をお願いします。
問合せ:衣浦東部広域連合消防課
【電話】63-0135
■7月は「社会を明るくする運動」強調月間
「犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ」
犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの立ち直り支援の理解を深め、犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な運動です。
立ち直りには、周りの応援や地域に居場所があることが大きな後押しになります。受け入れ、支えるために何ができるか、考えてみませんか。
▽立ち直りを支える人たち
保護司、更生保護女性会員、協力雇用主会員
問合せ:生活福祉課
【電話】62-1038
■土地区画整理事業の変更事業計画の縦覧
日時:7月4日(金)~17日(木)(土日は休日・夜間窓口で受付)
場所:市街地整備課
内容:西三河都市計画事業刈谷野田北部土地区画整理事業の変更事業計画
その他:この変更事業計画に利害関係を有する人は、7月31日(木)まで、県知事あてに意見書を提出できます。
問合せ:市街地整備課
【電話】62-1025