くらし 国勢調査2025が始まります

■国勢調査とは?
5年に1度、10月1日を調査期日として、最新の人口や世帯などの実態を明らかにする統計調査です。刈谷市、そして日本の未来のため、調査へのご協力をお願いします。

▽全世帯が対象
日本に住む全ての人と世帯が対象で、新生児や外国人も含まれます。

▽最も重要な調査
日本で最も重要な統計調査で、回答することが統計法で義務付けられています。

▽全17項目に回答
・氏名
・国籍
・職業
世帯員や世帯に関する項目に答えていただきます。

■調査結果は何に使われているの?
調査の結果は、社会福祉、環境整備、防災対策など、私たちの生活に欠かせないさまざまな行政施策などに役立てられます。

▽少子高齢対策
・子育て支援
・高齢者福祉 など

▽防災対策
・防災計画の策定
・被害予測 など

▽学術研究
・人口学
・経済学 など

▽企業などで活用
・コンビニ出店計画
・商品開発 など

■国勢調査の調査員をかたる訪問などに注意!
国勢調査では金銭を要求することはありません。また、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号を聞くこともありません。国勢調査を装った不審な訪問や電話、メール、ウェブサイトなどに注意してください。
調査活動中の調査員は、身分証明として顔写真付きの国勢調査員証を携帯しています。不審に思った際は、速やかに国勢調査刈谷市実施本部に連絡してください。

■調査の流れ
(1)調査票の配布(9月20日(土)~30日(火))
調査員が皆さんの自宅を訪問し、調査書類収納封筒を配布します。

[Point]
1.訪問前に国勢調査のお知らせチラシが投函されるので、事前にご一読ください。
2.配布時に世帯主の氏名、調査票の必要枚数、インターネットによる回答が可能かをお尋ねします。

(2)調査に回答
◆[スマホまたはパソコンで回答できる]

[Yes]

[インターネットで回答]
回答期間:9月20日(土)~10月8日(水) インターネット回答依頼書のQRで回答してください。
※二次元コードは本紙参照

回答時間の目安:約10分
※1人暮らしの場合

◆[スマホまたはパソコンで回答できる]

[No]

[紙の調査票で回答]
回答期間:10月1日(水)~8日(水)

▽調査員に提出
事前に調整した日に調査員が訪問するので、調査票を渡してください。

▽郵送で提出
調査票を郵送提出用封筒に入れて、郵便ポストに投函してください。

(3)回答期限(10月8日(水))
回答が完了していない世帯には後日、調査票回収のため、調査員が再度自宅を訪問します。

■回答は簡単・便利なインターネットで!
▽24時間回答できる
好きな時間に回答でき、調査票を提出したり郵便ポストに投函したりする必要がありません。

▽多言語に対応
英語、中国語、韓国語、ベトナム語、ポルトガル語、スペイン語に対応しています。

▽入力漏れを防げる
チェック機能や入力支援機能があり、入力漏れの心配なく回答が完了します。

問合せ:国勢調査刈谷市実施本部
【電話】95-0008