くらし ペットの防災対策

突然の災害時でもペットが安全に避難でき、一緒に暮らせるよう、日頃から以下の備えをしましょう。
●ゲージに入ることに慣れるようしつけをする
●迷子札やマイクロチップを付けて所有者を明示する
●ペット用の備蓄品を準備する
・フードと水(最低5日分、できれば7日分以上)
・キャリーバッグやゲージ
・トイレ用品
・薬や療法食(アレルギーや治療薬など)
・予備の首輪やリード(伸びないもの)
・食器(普段使っているもの)

▽ペット同伴で避難できる避難所があります
市内15小学校・6中学校で、災害発生時に飼い主がペットとともに安全な避難所などに避難し、同じ場所でペットを飼養する「ペット同伴避難」ができます。ペット防災手帳(【ID】1002832)を参考に、避難生活に備えましょう。

問合せ:環境推進課
【電話】62-1017