- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県刈谷市
- 広報紙名 : かりや市民だより 令和7年9月1日号
■おはなしイベント
◆中央図書館
▽おはなし会
日時:9月6日(土)・20日(土) 10時30分
▽おはなしひろば
日時:9月11日(木) 11時
▽ストーリーテリングのおはなし会
日時:9月13日(土) 14時30分
▽語りゃんせ
日時:9月27日(土) 11時
内容:「さといもこぞうととうふどん」の語り ほか
◆富士松図書館
▽おはなし会
日時:9月20日(土) 14時
問合せ:中央図書館
【電話】25-6000
■つくしんぼ広場で遊ぼう
日時:9月19日(金) 10時~11時30分
場所:一ツ木児童館
内容:自由遊びとボランティアによる体操をします。子育ての悩みなども相談できます。
対象:就園前の子と親
持ち物・必要なもの:動きやすい服装
問合せ:中央子育て支援センター
【電話】61-2719
■ちびっこプラネタリウム
日時:9月19日(金)・22日(月) 10時、11時(各回30分、15分前開場)
内容:0歳から観覧できる小さい子ども向けのプラネタリウム。9月のテーマは「お月さまと秋の星空」です。夜空を見ながら秋の星座でクイズをします。お月さまにちなんだ絵本の読み聞かせもあります。
費用:
・大人…300円
・小人…100
※円3歳以下無料
定員:各回100人(先着順)
申込み:9月4日(木)9時から各前日17時までに、[LINE]で申込み。
問合せ:夢と学びの科学体験館
【電話】24-0311
【ID】1010194
■すくすくパパ広場・育休パパ広場で遊ぼう
◆すくすくパパ広場
日時:9月20日(土) 10時~16時
内容:パパとの触れ合い遊び、飛行機遊び
対象:就園前の子と父親
▽すくすく・のびのび・わくわく広場の休み
日時:9月15日(月)・23日(火)
◆育休パパ広場
日時:9月26日(金) 10時~16時
対象:就園前の子と父親
▽おままごとのおもちゃ大集合広場
時間:10時~13時30分
▽お誕生日会
内容:9月生まれの子とパパをお祝いします。
時間:11時~11時30分
▽パパとママのリフレッシュエクササイズ
時間:14時~14時45分
内容:家でも手軽にできるストレッチや夫婦で行うほぐし合いを紹介します。
対象:1~4カ月の子の父母
定員:3組
※申込多数の場合抽選
申込み:9月19日(金)までに、QRで申込み。
※二次元コードは本紙参照
[共通]
場所:小山託児ルーム
問合せ:すくすく広場
【電話】25-8427
【ID】1017780
■カリココ子ども講座 ~お子さまアナウンス、パーソナリティ体験~
日時:9月23日(火・祝) 10時~12時
場所:カリココ
内容:読み方や話し方の基礎を学び、天気予報やニュースを実際に組み立てながらアナウンサー体験をします。日常生活でも役立つ話し方や伝え方を学びます。
講師:ふじたあきこ氏(Pitch FMパーソナリティ)
対象:小学生
定員:10人(先着順)
申込み・問合せ:9月4日(木)から21日(日)までに、【電話】28-3451でカリココへ。
■病院のお仕事体験
日時:9月27日(土) 9時~11時
場所:刈谷豊田東病院
内容:病院で働く人たちの仕事を、スタンプラリー形式で模擬体験します。
対象:市内在住の小学4~6年生と保護者
定員:20組
※申込多数の場合は抽選し、結果は9月18日(木)までに全員に連絡します。
持ち物・必要なもの:マスク
申込み:9月1日(月)から15日(月)までに、QRで申込み。
※二次元コードは本紙参照
問合せ:刈谷豊田東病院
【電話】62-5251
■家族みんなで遊ぼうDAY
日時:9月27日(土) 10時~11時
場所:中央子育て支援センター
内容:親子で一緒に体を動かして遊びます。
講師:平野朋枝氏(名古屋短期大学教授)
対象:就園前の子と親
問合せ:中央子育て支援センター
【電話】61-2719