- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県刈谷市
- 広報紙名 : かりや市民だより 令和7年9月1日号
◆日本代表の試合を観戦 ウィングアリーナ刈谷(7月24日~26日)
2025ジャパンパラ車いすラグビー競技大会が開催され、日本、ニュージーランド、韓国の3カ国が対戦。観客は、競技のスピード感や迫力あるタックルでの攻防に白熱しながら、ニッポンコールで選手たちに声援を送りました。
会場には車いすラグビーの体験コーナーもあり、競技用車いすの乗り方を教わった後、パス回しを楽しんだり、タックルの衝撃に驚く表情を見せたりしました。
◆心で紡ぐ、日本の伝統 郷土資料館(7月25日)
親子はた織り教室が開催され、はた織り機を使ってクロスを織りました。初めは慣れない作業に苦戦するものの、だんだんと手際良く織れるように。親子で協力しながら織り進め、「難しかったけど、楽しかった」とクロスを見せてくれました。
郷土資料館では他にもさまざまなイベントを開催しています(【ID】1007818)。伝統や文化を体験しに、行ってみてはいかがでしょうか。
◆勇壮な万燈の舞を披露 秋葉社周辺(7月26日・27日)
秋葉社の祭礼として240年以上続き、火難防除と町内安全を祈願する万燈祭。氏子7町の万燈が同時に舞う一斉舞や、秋葉社の境内で舞を奉納する神前舞が披露されました。大きな万燈を1人で担ぎ、おはやしに合わせて力強く舞う姿は多くの観客を魅了しました。
※刈谷での出来事を写真付きで紹介します。
※詳しくは本紙をご覧ください。