- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県江南市
- 広報紙名 : 広報こうなん 令和7年6月号
■企業向け立地優遇制度のご案内
工場などの新増設や設備投資などに対する優遇制度を行っています。
(1)企業立地促進奨励金
市外からの新規立地を支援します。
対象業種:製造、物流
(2)高度先端産業立地補助金
高度先端分野の設備投資を支援します。
対象業種」製造
(3)企業再投資促進補助金
市内に20年以上立地する企業の設備投資を支援します。
対象業種:製造
(4)中小企業再投資促進奨励金
市内に5年以上立地する中小企業の設備投資を支援します。
対象業種:製造、物流、建設、卸売・小売、サービス
※(1)~(4)の認定を受けた企業は、上乗せで次の優遇制度を利用できます。
▽企業立地インフラ整備支援補助金
工場などの立地に伴うインフラ整備を支援します(安良区域のみ)。
対象業種:製造、物流
▽新規雇用促進奨励金
工場の拡張などに伴う市民の新規雇用を支援します。
対象業種:製造、物流
問合せ:企業誘致推進課
【電話】(内線475)
■不法就労・不法滞在防止にご協力ください
日本に滞在している不法残留者は、凶悪犯罪や薬物犯罪などに関与していた事例もあり、治安対策上で重要な課題の1つとなっています。不法就労や不法滞在は法律で禁止されており、不法滞在者を雇った人も処罰の対象となります。
▽事業主の方へ
外国人を雇用する場合は、旅券、在留カード、就労資格証明書などの写しではなく実物で在留資格、在留期間などをご確認ください。
問合せ:
江南警察署【電話】56-0110
名古屋出入国在留管理局【電話】0570-052-259(所属部署番号102#))
■公益通報制度
公益通報制度とは、事業者のコンプライアンス(法令遵守)経営の強化や法令違反行為の通報を理由とする解雇など不利益な取り扱いから労働者を保護する制度です。
外部の労働者からの通報を文書、電子メール、電話、面談で受け付けています(通報内容は市に処分権限があるものに限ります)。
問合せ:総務課
【電話】(内線304)
■住民票の閲覧状況を公表します
令和6年度に住民基本台帳の一部の写しを閲覧した個人・団体や利用目的などを市ホームページまたは市民サービス課で閲覧できます。
件数:15件
問合せ:市民サービス課
【電話】(内線221)
■投票立会人(期日前投票所)
toko+toko=laboに設置する期日前投票所の投票立会人を募集しています。申込者は名簿に登録され、選挙の日程が決まり次第、登録順にご都合をお伺いします。
申込資格:市内在住で選挙権がある方
従事期間:期日前投票所の設置期間中のいずれかの日
従事時間:午前9時45分~午後8時15分
報酬:日額1万1550円
主な業務内容:投票手続き全般への立会い、投票管理者への意見、投票録などへの署名
申込・問合せ:ウェブ申込または申込書(総務課、市ホームページに用意)を郵送または直接市選挙管理委員会(総務課内)へ
(〒483-8701(住所不要)【電話】内線304)
■議会のようす
4月臨時会が4月21日に1日間の会期で開かれ、4議案が上程されました。審議の結果は次の通りです。
○江南市行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例の一部改正について…可決(全員賛成)
○(仮称)江南市多世代交流プラザ建設(建築)工事請負契約の締結について…可決(全員賛成)
○(仮称)江南市多世代交流プラザ建設(電気設備)工事請負契約の締結について…可決(全員賛成)
○(仮称)江南市多世代交流プラザ建設(管)工事請負契約の締結について…可決(全員賛成)
問合せ:議事課
【電話】(内線351)
■市議会6月定例会のお知らせ
6月定例会が、6月5日(木)から開かれます。会期日程は決定次第、市議会ホームページに掲載します。
問合せ:議事課
【電話】(内線351)
■本会議の様子がインターネットでご覧いただけます
市議会では本会議の全日程を、インターネットで生中継しています。
なお、過去1年分の一般質問は、録画配信でもご覧いただけます。
また、定例会と臨時会の会議録(対象期間は平成15年5月以降)の検索や閲覧もできます。
問合せ:議事課
【電話】(内線351)