しごと 情報プラス【募集】

■広報こうなん広告
掲載位置:裏表紙
規格:A4判4色刷り(カラー)
料金:15万円以上
募集号:令和7年12月号~令和8年5月号

申込・問合せ:7月11日(金)までに申込書(市ホームページに用意)と広告案をEメールまたは直接秘書人事課へ
(【電話】内線349【E-mail】[email protected])

■横田教育文化事業「将来の夢」作文
横田教育文化事業は、教育文化の振興を図るため、名誉市民で文化勲章を受章した故横田喜三郎氏の遺志に基づき行うものです。その1つとして、中学生、高校生の向学心を高め、豊かな人格を育てるため、作文を募集し弁論大会を行います。
応募資格:
・市内在住の中学校3年生(市外の中学校も可)
・市内在住の高等学校2、3年生(市外の高等学校も可)
課題:将来の夢(将来に託する人間像、職業観など)
※400字詰原稿用紙(A4)4枚程度(5分以内で発表できること)で課題、学校名、学年、住所、氏名(ふりがな)を記入
応募締切日:9月1日(月)
応募先:
・市内の学校へ通う生徒は、通学校へ
・市外の学校へ通う生徒は、市役所教育課へ
表彰:入賞者に賞状と奨学資金を贈ります。
・最優秀賞…中学生、高校生各1人
・優秀賞と優良賞…中学生、高校生若干名

▽弁論大会、表彰式
日時:11月1日(土)午後1時~4時30分
場所:Home and nicoホール小ホール
※応募作品は返却しません。

問合せ:教育課
【電話】(内線485)

■市美術展作品
10月31日(金)~11月3日(祝)にHome and nicoホールで行う市美術展の作品を募集します。
▽一般の部
募集種目:絵画・デザイン、書道、彫刻・工芸、写真
出品資格:中学校卒業以上の年齢の方
賞:市長賞、議長賞、教育長賞、特選、秀逸
その他:募集要項と出品申込書は、生涯学習課、Home and nicoホール、図書館、古知野東・西・北公民館、各支所、市ホームページに用意します。

申込・問合せ:9月26日(金)までに出品申込書を郵送、ファクス、Eメールまたは直接生涯学習課へ
(〒483-8701(住所不要)【電話】内線318【FAX】56-5517【E-mail】[email protected])

▽小中学校の部
募集種目:図画、書写
出品資格:市内在住または在校の小中学生
賞:市長賞、議長賞、教育長賞、特選、秀逸、佳作
※受賞作品のみ展示します。
その他:
・市立小中学校に在学の方は、7月初旬に学校を通じ、全児童・生徒に募集要項を配布します。
・私立小中学校に在学の方は、募集要項と応募用紙を生涯学習課、市ホームページに用意します。

申込・問合せ:
・市立小・中学校に在学の方…各学校で取りまとめて出品します。
・私立小・中学校に在学の方…9月1日(月)~8日(月)に応募用紙、作品を直接生涯学習課【電話】(内線318)へ
(土曜・日曜日はHome and nicoホールへ提出可)。

▽各部共通
出品点数:各種目1人1点
表彰式:11月3日(祝)午後2時30分~Home and icoホール小ホール
※市長賞、議長賞、教育長賞を受賞の方は、表彰式にご出席ください。

■自衛官
採用種目:
(1)キャリア採用幹部(陸・空)
(2)航空学生
(3)一般曹候補生(第2回)
(4)自衛官候補生
(5)防衛大学校学生(推薦・総合選抜)
(6)防衛大学校学生(一般)
(7)防衛医科大学校学生(医学部)
(8)防衛医科大学校学生(看護学科)
(9)幹部候補生(一般・専門(陸))
(10)幹部候補曹
(11)医科・歯科幹部
(12)技術曹(海)
(13)技術曹(空)
(14)一般曹候補生(第3回)
受付期間:
(1)8月1日(金)~10月10日(金)
(2)7月1日(火)~8月29日(金)
(3)7月1日(火)~9月2日(火)
(4)随時
(5)9月5日(金)~9月9日(火)
(6)7月1日(火)~10月16日(木)
(7)7月1日(火)~10月8日(水)
(8)7月1日(火)~10月3日(金)
(9)・(10)9月1日(月)(空は8日(月))~9月26日(金)
(11)7月29日(火)~10月23日(木)
(12)8月1日(金)~10月10日(金)
(13)9月16日(火)~11月14日(金)
(14)9月16日(火)~11月21日(金)
※(9)~(14)は採用計画数の確保が可能と見込まれる場合は実施しません。

申込・問合せ:自衛隊愛知地方協力本部小牧分駐所
(【電話】0568-73-2190)

■地域密着型サービス事業者
「第9期江南市介護保険事業計画及び高齢者福祉計画」に基づき、事業の適正な運営を確保し、より良いサービスを提供できる事業者を募集します。
募集事業:看護小規模多機能型居宅介護1施設
※令和8年度中に着工・完成すること。
応募受付期間:8月14日(木)~9月12日(金)
▽公募説明会
日時:7月28日(月)午後1時30分~
場所:市役所3階第3委員会室

問合せ:介護保険課
【電話】(内線279)