くらし City Infomation【まちのおしらせ】(2)

■農地中間管理事業での農地の貸借について
農地中間管理事業とは、県農地中間管理機構を介して農地の貸し借りを行う制度で、市や農業委員会、JAと連携し事業を運営しています。
農地を貸し出したい方はご相談ください。なお、登録した農地の借り手が現れるまでは、所有者の管理となります。

問合せ:農政課
【電話】(内線447)

■市農業者物価高騰対策支援金について
物価高騰により影響を受けている市内農業者(課税事業者)を支援するため支援金を交付します。
対象者:令和7年7月1日までに農業経営を開始した市内在住の農業者または市内に事業所がある農業法人
交付額:1事業者あたり5万円
申請期間:9月1日(月)~11月28日(金)

問合せ:農政課
【電話】(内線343)

■国勢調査にご協力ください
日本に住む全ての人と世帯を対象とした5年に1度の最も重要な統計調査である「国勢調査」を行います。
調査結果は、子育て支援、防災対策、地域の活性化など、暮らしのさまざまな分野で役立つ基礎データになります。
調査書類配布:9月下旬ごろから調査員が各世帯を訪問し配布
回答方法:10月8日(水)までにウェブ回答、調査票を郵送または調査員に提出
その他:
・回答した内容は、統計の作成に関連する目的以外に使用しません。
・調査票は外部に漏れないよう厳重に管理され、集計後に溶解処理されます。

問合せ:総務課
【電話】(内線311)

■NPO・ボランティアガイドを作成しました
地域で活動するNPOやボランティアグループの情報を掲載した「NPO・ボランティアガイド」を作成しました。ガイドは地域交流センターなど各公共施設でお渡しします。
▽地域交流センターホームページをご利用ください
市内で活動するNPOやボランティアグループの紹介、イベントの案内、市民活動支援(補助金、助成金や講座)に関する情報や布袋駅東駅前広場のイベント情報などを掲載しています。

問合せ:企画課
【電話】(内線348)

■すいとぴあ江南のヘルスルーム
すいとぴあ江南のヘルスルームのトレーニングマシンが新しくなりました。初心者の方もお気軽にご利用ください。

問合せ:すいとぴあ江南
(【電話】53-5111)

■議会のようす
7月臨時会が7月30日に1日間の会期で開かれ、8議案が上程されました。審議の結果は次の通りです。
・古知野東小学校外1校体育館空調設備設置工事請負契約の締結について…可決(全員賛成)
・古知野西小学校外1校体育館空調設備設置工事請負契約の締結について…可決(全員賛成)
・布袋小学校外1校体育館空調設備設置工事請負契約の締結について…可決(全員賛成)
・宮田小学校外1校体育館空調設備設置工事請負契約の締結について…可決(全員賛成)
・草井小学校外1校体育館空調設備設置工事請負契約の締結について…可決(全員賛成)
・古知野中学校外2校体育館空調設備設置工事請負契約の締結について…可決(全員賛成)
・宮田中学校外1校体育館空調設備設置工事請負契約の締結について…可決(全員賛成)
・令和7年度江南市一般会計補正予算(第4号)…可決(全員賛成)

問合せ:議事課
【電話】(内線351)

■市議会9月定例会のお知らせ
市議会9月定例会が、9月3日(水)から開かれ、議会の様子は生中継されます。会期日程や映像中継などの詳細は、市議会ホームページをご覧ください。

問合せ:議事課
【電話】(内線351)