健康 保健センターガイド10月(1)

★は予約制。予約開始日の午前9時から予約受け付けします。

【A】成人保健
※江南市に住民登録のある方が対象です。
※江南市はがん検診推進事業(無料クーポン券)を実施していません。
※検診はウェブでも予約できます。予約はこちら(本紙PDF版20ページ参照)

【B】がん・肝炎ウイルス検診、節目年齢歯科健診はお済みですか
市内実施医療機関でがん・肝炎ウイルス検診、節目年齢歯科健診を実施しています。
江南市に住民登録があり、検(健)診を希望する方は、直接実施医療機関へお申し込みください。
※節目年齢歯科健康診査の受診券(はがき)を紛失した方は、再発行できますのでお問い合わせください。

【C】かかりつけ医を持ちましょう
現在、国の方針で大きな病院とかかりつけ医の機能分担を推進しています。健康保険法では、大きな病院を紹介状なしで受診するときに診察料に追加して支払う「選定療養費」が定められており、窓口での医療費負担も多くなる場合があります。近くの開業医などをかかりつけ医に持つとともに、体調が悪いと感じたときは、まずはかかりつけ医の診療を受けましょう。
▽選定療養費の一例(令和7年9月時点)
江南厚生病院…7700円
総合犬山中央病院…2750円
さくら総合病院…1650円

【D】一般不妊治療費の助成・特定不妊治療費の助成・不育症治療費の助成
※以下の内容を満たさなくても、助成対象となる可能性があります。
※詳しくは市ホームページをご覧いただくか、保健センターへお問い合わせください。

申込・問合せ:午前9時~午後4時
A・B…健康推進グループ(【電話】58-6062)
C・E・F…衛生・医療グループ(【電話】58-6063)
D・G・I・J…母子保健グループ(【電話】58-6064)
H…こども家庭センター(【電話】56-4120)