くらし 《特集》老人クラブに参加しませんか? ~生活を豊かにして健康寿命を延ばそう~

市では高齢者の割合が増え続けていく中、地域で支え合って自分らしくいきいきと安心して暮らし続けることができる「幸せな高齢社会」の実現を目指しています。
今回は、地域の高齢者同士で健康づくりや地域づくりに長年取り組んでいる「老人クラブ」を紹介します。

◆老人クラブの活動
老人クラブは、自治会単位を基本に概ね60歳以上を会員として、発足以来「健康」「友愛」「奉仕」の活動に取り組んでいます。市内には54の老人クラブがあり、近年は「のばそう!健康寿命、担おう!地域づくりを」をメインテーマにさまざまな活動を行っています。

▽小牧中部地区
・上新町いづみ会
・MC友の会(小牧原南)
・懐清和会
・高砂会(小牧原街道)
・大新田清友クラブ
・西町長寿会

▽篠岡地区
・大山老人クラブ
・野口高年クラブ
・林福寿会
・池之内光クラブ
・上末寿楽会
・下末米寿会
・大草むつみ会
・桃古睦会(桃ヶ丘・古雅)
・光ヶ丘長寿会

▽味岡地区
・東田中三ツ山会
・小松寺松寿会
・本庄朗明会
・本庄台シニアクラブ
・岩崎中区水晶会
・南岩崎つかさ会(南岩崎台)
・岩崎団地長寿会
・中南寿会(久保一色中南)
・久保一色本田長寿会
・田県東福寿会
・田県西福寿会
・久保山福寿会

▽小牧南部地区
・南外山鶴亀会
・北寿会(北外山)
・桜井白寿会
・竹友会(竹林)
・大山百寿会
・二重堀百寿会

▽小牧西部地区
・元町睦会
・舟津楽寿会
・三ツ渕シニアクラブ
・西之島楽遊会
・村中悠々クラブ
・入鹿半寿会
・河内屋喜楽会
・間々白菊会

▽北里地区
・御屋敷親睦会
・郷中百寿会
・市之久田百寿会
・小針気楽の会
・下小針老人クラブ
・多気上百寿会
・多気下百寿会
・小木五日会(小木上)
・小木十日会(小木中)
・小木八日会(小木下)
・藤島団地楽友会
・とみづか松寿会
・藤栄シニアクラブ

◆老人クラブ連合会の活動
市内の老人クラブは、市老人クラブ連合会に加盟しており、連合会では、老人クラブの窓口として各クラブの支援や相談などの対応を行うとともに、老人クラブ全体の交流事業も開催しています。
連合会が主催する老人クラブ大会、芸能発表会、趣味作品展、グラウンドゴルフ大会、健康体操講座、視察研修旅行などには、多くの方が参加しています。

◆会員募集
老人クラブでは新規会員を募集しており、概ね60歳以上の方であればどなたでも参加できます。
各クラブによって活動はさまざまで、季節に合わせた行事や部活動も行っています。
具体的な活動内容や入会希望など、どんな質問でも構いませんので、老人クラブ連合会へお気軽にお尋ねください。

○老人クラブ連合会事務局(ふれあいセンター2階)【電話】77-4141

※詳しくは本紙10ページから11ページ、またはPDF版をご覧ください。

問合先:支え合い協働推進課
【電話】76-1149